WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

Columnウェディングコラム

ブライダルフェアでOKな服装とは?NG例やオススメコーデを紹介

豆知識・費用・相場 | 公開: / 更新:

ブライダルフェアでOKな服装とは?NG例やオススメコーデを紹介記事サムネイル

ブライダルフェアの服装について、「どういった服装を選べばよいか?」「フォーマルな服装のほうがいいの?それともカジュアルでOK?」と悩む人も多いのではないでしょうか?
 
場違いな服装で参加すると、恥ずかしい思いをしたり、フェアを楽しめないかもしれません。
 
そこで今回は、ブライダルフェアにふさわしい服装やコーディネート例をはじめ、NGな服装・注意点やポイントなどを紹介します。ブライダルフェアの服装で迷われている場合には、ぜひ参考にしてください。

ご成約キャンペーンバナー

ブライダルフェアにふさわしい服装とは?

ブライダルフェアにふさわしい服装とは、結婚式の会場見学に適した「ほどよいきちんと感」や「キレイ目な印象」「オフィスカジュアル」を演出できる服装です。
 
会場の雰囲気に合わせた服選びができればパーフェクトです。
 
きれい目で清潔感のある格好で行くほうが、式場スタッフからのふたりの印象も良くなりますよ。
やはり、第一印象は大切にしたいものですね。
 
合わせてブライダルフェアに行く時の注意点やポイントを知りたい方は以下の記事で詳しく解説しています。気になる方はぜひご覧ください。
 

ブライダルフェアでNGな服装とは?

NGコーデ
一方で、ブライダルフェアに向かないNGな服装も存在します。
 
以下のような服装は、「周囲から浮きやすい」「機能面で支障がある」といった理由から、ブライダルフェアでの着用は避けるのがよいでしょう。
 
流行りの服装や街中でおしゃれな服装でも、格式高い結婚式場ではだらしがないという印象になってしまいます。おふたりが服装だけで判断されないために、TPOに合わせたスマートな大人の対応が必要になります。
 

カジュアルすぎる

Tシャツやダメージ加工のデニムは、一般的に「カジュアルな服装」の部類に入ります。
 
カジュアルすぎる服装は、ブライダルフェアでは浮く可能性があるので、Tシャツにジャケットを羽織ったり襟付きのポロシャツなどが良いでしょう。
 
他のカップルから冷ややかな目で見られ、気まずい思いをしないようにして欲しいです。
 
見学に歩き回るため、女性は夏場の厚底サンダルなども、避けた方がよいでしょう。
 
Tシャツやデニムを着用する場合にはきちんと感のあるものを選んだうえで、ジャケットやローファーを合わせるなど、カジュアルすぎないようトータルバランスを意識する事をおすすめします。
 

露出が多い・奇抜すぎる

結婚式に参列するゲストの目に触れるような結婚式の会場では、キャミソールやミニスカートなどの露出が多い服や奇抜すぎる服はフォーマルな場にはふさわしくありません。
 
見学目的でブライダルフェアに参加したとしても、周囲への気遣いは必要です。仮に逆の立場になった時にどう思うか考えてみると良いでしょう。
 
目を引くプリントTシャツや、蛍光色のパンツといった奇抜すぎる服装も、結婚式を行う上品な場所には不釣り合いです。
周囲からの冷たい視線で、フェアに集中できない事態を避けるためにも、露出が多い服や奇抜すぎる服装は避けましょう。
 

フォーマルすぎる

結婚式に着て行くような華やかなパーティードレスやフォーマルすぎる服装は一概にNGとはいえないものの、気合が入りすぎている印象を与えるため、周囲から浮いてしまう可能性があります。
 
またブライダルフェアでは、さまざまな部屋や施設を案内されることも多く、広い会場であればあるほど移動距離も説明も長くなります。
 
そのためフォーマルすぎる格好だと、部屋の移動などで疲れてしまい、肝心の見学や試食・試着などを楽しめない可能性があるでしょう。
 
ドレスコードなどがあり、フォーマルな服装を指定されたケース以外は、オフィスカジュアル程度の格好で参加するのがおすすめです。

季節別|ブライダルフェアの男女別おすすめコーデ例

ここでは、ブライダルフェアに参加する際のコーディネートについて、季節に合わせて男性コーディネートと女性コーディネートを紹介します。ぜひ参考にしてください。
 

春にオススメな服装・コーデ例

春の日中はあたたかなイメージがあるものの、朝晩の寒暖差が激しい季節でもあります。そのため、スプリングコートやジャケットなど羽織れるものを用意すると安心です。
 

春:男性にオススメなコーデ例


出典:MEN’S FASHION PLUS
 
春を連想させるようなキレイ目な白シャツに、スラックスなどを合わせると素敵です。桜のような淡い色のシャツに、チノパンというスタイルもよいですね。
 
デニムを合わせる場合には、靴をローファーにしたり、スプリングコートやジャケットを合わせるのもオススメです。
 
おしゃれなセットアップで程よいカッチリ感をだし、動きやすくキレイ目のスニーカーを合わせた春コーディ―ネートはいかがでしょうか。
 

春:女性にオススメなコーデ例


出典:d fashion
 
白やパステルカラーのブラウスに、ワイドパンツやセンタ―プレスパンツを合わせるスタイルも人気です。
シフォン系のシャツやトップスに、テーパードパンツやワイドパンツの組み合わせも素敵です。
 
春の夕方は肌寒くなるため、薄手のカーディガンやジャケットを1枚持っていると安心でしょう。
 
スカート派なら、キレイ目のワンピースにカーディガンなどの組み合わせもオススメです。靴は、ヒールなしやローヒールがよいでしょう。
 

夏にオススメな服装・コーデ例

夏は暑さから、男女ともに露出が増えるため、カジュアルな服装を選びがちです。しかし、ブライダルフェアに参加する際には、露出を最小限にしカジュアルすぎない服装を心がけます。
 

夏:男性にオススメなコーデ例


出典:DCOLLECTION
 
キレイ目のシャツやポロシャツに、黒・ベージュ・グレーなどのカラーパンツを合わせると爽やかさときっちり感を演出できます。
 
上半身の汗が気になる場合には、汗が目立ちやすいグレーを避け、白・水色・クリーム色などのトップスを選ぶとよいでしょう。サンダルは極力避け、蒸れにくいキレイ目スニーカーやローファーを合わせるのもオススメです。
 
サマーニットや、リネンやシルク素材のジャケットを取り入れたコーディネートもおしゃれですね。
 

夏:女性にオススメなコーデ例


出典:Niau
 
夏は涼し気な素材感のフレンチスリーブのトップスに、リネンのパンツやミモレ丈のスカートなどを合わせると、通気性を意識しつつおしゃれができるのでオススメです。
 
ワンピースの場合には、ノースリーブだと露出が多い印象を与える可能性もあるため、半袖タイプがよいでしょう。
 
空調が効いている場合に備え、薄手のジャケットやカーディガンを持参すると安心です。
 

秋にオススメな服装・コーデ例

秋の初旬は残暑が残るため、夏に近い服装を選びつつ、1枚羽織るものがあると安心です。ただし、秋が深まってくると日中と夜の気温差がでるため、インナーにも防寒対策を考えるとよいでしょう。
 

秋:男性にオススメなコーデ例


出典:DCOLLECTION
 
秋のはじまりであれば、薄手のシャツにダークカラーのパンツという定番の組み合わせがオススメです。
 
白い襟付きシャツに、ジャケットの代わりにブラウンやカーキのシルエットがきれいなニットのカーディガンを組み合わせてもいいですね。
 
靴は秋らしくスエード調のものを選んでもよいでしょう。秋が深まってくれば、インナーにセーターやニットを着用し、キレイ目のコートを羽織るのもオススメです。
 

秋:女性にオススメなコーデ例


出典:BAYCREW’S STORE
 
甘めなブラウスに、センタープリーツのフルレングスなどを合わせると、女性らしさとカッチリ感を融合できます。ブラウスや薄手のニットを茶色やボルドーなど秋らしい色を選ぶとおしゃれ度もアップ。
 
スカート派の人は、フェミニンなロングスカートを合わせても素敵です。また、秋はまだまだ会場の冷房が効いているケースも多いことから、薄手のジャケットやカーディガンの持参をオススメします。
 
秋が深まっている場合には、コートを持参すると安心です。素材をベロアやツイードに変えたりすると秋らしさが出てオシャレですね。
 

冬にオススメな服装・コーデ例

冬になると、外は寒いにもかかわらず、会場は暖房で暖かいです。会場内でコートは脱ぎ持ち歩きますので、コートの下もしっかり気をつかうことが大切です。
 
そのため、着脱しやすい上着だと安心です。インナーを着むと会場内で暑くなる可能性もあるため、インナーで防寒対策をしすぎず、マフラーといった小物の活用もオススメします。
 

冬:男性にオススメなコーデ例


出典:DCOLLECTION
 
シャツにニットを重ねたり、タートルネックにすれば防寒対策もばっちりです。
 
ブラウンやベージュのカラーパンツやスラックスを合わせたうえで、厚手のジャケットやコートも羽織れば外すことはないでしょう。
 
外での見学も考慮し、タートルネックの着用やマフラー・手袋の持参もオススメです。雪が降っている時期であれば、すべりやすい革靴ではなく、キレイ目のスニーカーが適しています。
 
ダウンジャケットもOKですが、派手すぎたりカジュアルすぎたりする印象のものは避けたほうがよいですね。
 

冬:女性にオススメなコーデ例


出典:Rakuten Fashion
 
ニットやセーターに、テーパードパンツやロングスカートを合わせるのも人気です。足元は冷えやすいので、下半身の防寒対策はしっかりめに備えましょう。
 
上着は、厚手のジャケットやチェスターコートのような品のあるデザインをおすすめします。
 
また男性と同様に、外での見学も考慮し、マフラーや手袋も持参すると安心です。場合によっては、ストールがあってもよいでしょう。

会場別に意識すると良いポイント

アトリエ・ニー
出典:アトリエニー
 
ブライダルフェアの開催会場別によって、服装で意識すべきポイントが異なります。参加する会場によって意識するとよいポイントをチェックしましょう。
 

ホテル開催のブライダルフェア

一般的なホテルで開催されるブライダルフェアでは、最もセミフォーマルを意識しましょう。
 
ただし、知名度の高い老舗ホテルや格式の高い高級ホテルのフェアに参加する際には、フォーマルに近い服装が適するケースも見受けられます。気になる場合には、ブライダルフェアの主催者やウェディングプランナーに確認するとよいでしょう。
 
また大きなホテルはフロア移動が多いため、館内を歩き回るかもしれません。ヒールが低いパンプスやローファー、フラットシューズやローヒールのような歩きやすい靴をオススメします。
 

レストラン開催のブライダルフェア

レストランウェディングというと、カジュアルなイメージを想像する人も多いでしょう。とはいえ、ブライダルフェアに参加する際に、カジュアルすぎる格好はNGです。デートで着るキレイ目な格好や、オフィスカジュアルスタイルでの参加がベターです。
 
また、レストランによってはドレスコードが設けられていることから、事前に確認したうえで、指定のドレスコードに合った格好をするとよいでしょう。
 
一般的にショートパンツやサンダル、Tシャツ、ジーンズなどの軽装は避けたドレスコードを設けているところが多いでしょう。
また男性にはジャケットの着用をお薦めしております。

ブライダルフェアの服装選びで注意すること

ブライダルフェアの服装選びでは、ほかにも細かな注意点があります。当日のフェアを楽しみ、しっかりと見学する意味でも、以下の点に注意するとよいでしょう。
 

試食会がある場合にはウエスト周りに配慮を

ブライダルフェアでは、結婚式当日に提供される料理を事前に味わえる「試食会」が開催されるケースも見受けられます。フルコースの試食会が開催されるブライダルフェアに、ウエストがタイトな服で参加すると、緊張から苦しくなり、料理を最後までしっかりと味わえない可能性があります。
 
フルコースの試食会も行うブライダルフェアに参加する場合には、ウエスト周りに配慮した服装で参加すると安心です。
また、ジャラジャラと動くブレスレットやチェーンの長いネックレスもなるべく避けるとテーブルマナーとしても良いでしょう。
 

衣装の試着がある場合には、着脱しやすい服装で

ブライダルフェアでは、結婚式の会場を見学すると同時に、ウェディングドレスやタキシードの試着会を開催することがあります。いくつかの衣装を試すケースもあるためスムーズに着脱しやすい服装がオススメです。
 
ウェディングドレスを1人で着用するのは難しいことから、会場スタッフにサポートしてもらうのが一般的です。会場スタッフに下着やインナーを目にされる可能性も考え、見られても恥ずかしくない下着やインナーを着用しましょう。
 
また男性に試着予定がなくても、ドレスを着た彼女と並んで写真を撮ってくれる場合もあったり、試着を勧められることもあるので、靴下の準備はしておくと良いでしょう。
 

カバンは大きめサイズを持参する

ブライダルフェアに参加すると、会場のパンフレットや見積書など、多くの資料をもらいます。。小さめなカバンのみを持参していると、帰る際には「手荷物であふれている」といった状態になる可能性があります。
 
ブライダルフェアに参加する際には、A4サイズの資料が入るような、大きめサイズのカバンを持参すると安心です。
 
ブライダルフェアの服装について、ある程度理解できましたでしょうか?
服装の次は実際に行った際のポイントです。以下の記事を参考に、無駄のないブライダルフェアにしてくださいね。
 

ブライダルフェアにふさわしい服装で参加を

ブライダルフェアにふさわしい服装で参加すると、周囲から浮かず、集中してしっかりと見学もできるでしょう。
ブライダルフェアは試食会への参加やドレスの試着など、楽しい内容が多いものの、参加後に「結局どの会場を選べばよいかわからない」や「今後の進め方がわからない」などと、お悩みの声が多いことも事実です。
 
会場選びやフェアへの参加はもとより、今後の進め方も含めてスムーズに進めたい場合には、Wedding tableにお任せください。ふたりの希望をお聞きしたうえで、最適な会場選びやスケジューリングをご提案します。もちろん、気になる会場への見学や試食会・試着会なども併せてご紹介します。
 
結婚式を成功させたいカップルは、Wedding tableにぜひご相談ください。

この記事を書いた人

Wedding table事務局
ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。

MonthlyWedding 月別結婚式特集ページ

今から結婚式を考えるならこの季節がおすすめ!

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(ご来館の際は5階受付にお越しくださいませ)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 郡山サロン

    郡山サロン

    〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 デジプラン中町ビル3F
    最寄駅:JR「郡山駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

もっと簡単!
    lineロゴ

    LINEからの
    相談予約はこちら!

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~19:00/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。