WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

10月の結婚式特集[2025~2026年日取りカレンダー付]予約状況や料金を徹底解説!

10月は、残暑が和らぎ、秋の心地よい空気に包まれる季節。外で過ごすのが気持ち良いこの時期は、結婚式にも絶好のタイミングです。
そんな10月に結婚式を挙げようとしているカップルの方に向け、様々な観点から10月の結婚式を徹底解説。

 

ここでは、10月に結婚式を予定しているカップルの皆さまに向けて、「費用相場」「おすすめの日取り」「注意点」などをわかりやすくご紹介。
いつ挙げるか迷っている方も、ぜひ参考にしてみてください。

10月ってどんな月?

美しい季節と安定した気候が魅力的な10月は、本格的な秋の始まり。
木々の色づきや澄んだ空気が、結婚式という特別な一日をより印象的に彩ってくれます。
気候の特徴としては以下の通りです。

 

  • ・暑さが落ち着き、1日を通して過ごしやすい
  • ・朝晩は肌寒く感じることもあるため、防寒対策を
  • ・台風シーズンの名残があるので、屋外挙式は念のため対策を
  • ・日没が早まるため、挙式・披露宴の時間設定に注意

注意点はありますが、結婚式を挙げるには非常に気持ちの良い時期です。
10月の後半は本格的な秋のシーズンとなり、視覚的にも、過ごしやすさでも満足度の高いシーズン。
特にガーデンウェディングや屋外の演出を取り入れたい方にはぴったりの時期です。
 

10月に結婚式はどれぐらい挙げられている?

10月の挙式件数についてみてみましょう。

実は、年間で2番目に人気の月!

10月は、1年を通じて11月に次ぐ人気月。その理由は明白で、
 

  • ・心地よい気温
  • ・色鮮やかな紅葉
  • ・写真映えするロケーション
  • ・秋の食材を使ったお料理の充実

といった点が挙げられます。
 
そのため、人気の日程や式場は1年以上前から予約が埋まるケースも珍しくありません。
希望の式場や日程がある場合は、早めのご相談・ご予約がおすすめです。

 
費用面に関しては秋のベストシーズンのため、高くなることが予想されます。
その点に関しても留意しておきましょう。

10月結婚式の日取りカレンダー

結婚式の季節として、10月はまさにベストシーズン。
爽やかな気候、秋の紅葉、そして何よりもゲストが過ごしやすい温暖な時期。この魅力的なシーズンを最大限に活かしたいと思っているカップルに向けて、10月の結婚式日取りの傾向と予約ポイントをお伝えします。

 

10月結婚式の予約傾向

2025年10月結婚式日取りカレンダー

2025年10月は3連休に予約が集まりそう

2025年10月は3連休に予約が集中しているのが現状。11日は先負のため、午後が人気となり、13日の大安が最も予約が集中。
 
また、19日大安も人気。それ以外の休日は4日と26日の友引が人気です。
 
比較的、吉日が分散しており、選びやすい月となっておりますが、上記のような日程で予約したい場合は早めに予約しましょう。
 
2025年の10月は平日に大安が合計4日間もあり、平日に挙式が可能な方は平日に開催するのがおすすめです。
清々しい秋空のもと、お日柄の良い日程でお得に挙げられますよ!

2026年10月結婚式日取りカレンダー

2026年10月は3連休以降の週末と平日の大安に注目!

10月は人気の月なので、週末の大安はとても人気。2026年は25日と31日がそれにあたります。
 
また、平日開催が可能な方は、平日の大安が4日もあるのが大きなチャンスです。
 
会場費や演出料が割安になることが多いため、「お日柄も重視したいけれど予算も抑えたい」というカップルにはおすすめです。
 
10月は残暑が緩くなり、爽やかな秋晴れの日が多くなります。屋外でのロケーション撮影やガーデンウェディングなどにぴったりの季節。気候が安定するこの時期だからこそ、屋内外どちらのスタイルも存分に楽しめます。
 
人気の日程は早めに満席となるため、まずは会場の仮押さえだけでも済ませておくのが安心です。
 
10月に結婚式を挙げたいけど、日程などにお悩みの方はお気軽にWedding tableまでお問い合わせください。
 
お日にちの調整や詳しい日程の情報など、結婚式のプロが親身にサポートいたします。

10月に結婚式を挙げるメリット

秋のベストシーズン。10月の結婚式が選ばれる理由とは?
 
年間を通しても人気の高い10月の結婚式。
なぜ多くのカップルがこの季節を選ぶのでしょうか。
 
ここでは、10月に結婚式を挙げるメリットと、おすすめの演出・注意点までをまるっと解説。
さらに「どうしたら人気の10月に、理想の結婚式を叶えられるのか?」についてもご紹介します。
 

以下の3点のメリットを挙げて解説します。

  • 1.過ごしやすい気候
  • 2.ガーデンなどの美しい景観
  • 3.秋だからこその演出・装飾が楽しめる

1.過ごしやすい気候

10月は秋の初めで、気温が適度に下がり、過ごしやすい季節になります。秋晴れの日が多く、暑すぎず、寒すぎず、湿度も低くなるため、室内でも屋外でも快適に結婚式を挙げることができます。
 

また、重厚な和装でも暑い夏に比べて汗をかくことが少なくなるので紋服や打掛、新婦のドレスやゲストの服装においても、暑い夏や寒い冬と違って自由度が高く、自分らしさを表現しやすいという利点があります。

2.ガーデンなどの美しい景観

10月は草木が色づき始め、果実が実る豊かな季節。紅葉や秋の光に包まれたガーデンや庭園は、まさに撮影日和。ロマンティックでドラマティックなウェディングフォトが残せます。
 
また、穏やかな風が心地よく、屋外での挙式や披露宴にも最適。開放感たっぷりの自然の中でのガーデンウェディングやナイトウェディングが叶います。

3.秋だからこその演出・装飾が楽しめる

10月は装飾や演出のアイデアが豊富!
秋の美しい風景とハーモニーを創り出すことができる季節感あふれる演出で、ゲストを楽しませることができます。
 
例えば、カラフルな秋の花やドライフラワー、木の実を使った装飾など、秋ならではのアイデアを取り入れることができます。
ナチュラルで温かみのある世界観が創りやすく、ゲストにも深く印象に残ります。
料理では、秋の食材を使った料理を振る舞い、さらに季節感を感じてもらうことができます。

10月結婚式のおすすめ演出

10月は夏の暑さが過ぎ、秋の初めとなる月。
気温が適度に下がり、過ごしやすい季節になります。暑すぎず、寒すぎず、湿度も低くなるため、室内でも屋外でも快適に式を挙げることができます。

 
ここでは、上記のような気候の特徴がある10月に合った、おすすめの演出をいくつかご紹介します。

1.秋ならではの装飾や演出

会場の装飾に、紅葉や秋の草花、ハロウィン要素をさりげなく取り入れて、会場全体に統一感と季節感をプラス。秋はカラフルな花や植物が利用できるため、装飾の幅が広く、素敵な演出が可能です。
 
秋色のブーケやドライフラワーの装飾は、写真映えもバッチリ。
秋の美しい風景とハーモニーを創り出すことができる季節感あふれる演出はゲストを楽しくおもてなしすることができます。

2.ガーデンウェディングやナイトウェディング

穏やかな気候の10月は、屋外のガーデン挙式や夕暮れのナイトウェディングにぴったり。
キャンドルやランタンを使えば、一気に幻想的な空間に。
夕焼け空の中のファーストダンスは、きっと一生の思い出に。

3.季節の食材を活用した料理

旬の食材を活かした料理は、ゲストのおもてなしに欠かせません。
栗・さつまいも・きのこ・かぼちゃ・柿・新米…など、秋の味覚を取り入れた心温まるメニューは、「秋に結婚式をしてよかった!」と感じられるポイントです。

 
このように豊富な演出ができる秋のウェディングはメリットがたくさん。10月が人気なのも頷けます。

10月の結婚式の費用

結婚式にも人気のシーズンや日取り、時間帯があります。
10月は秋のベストシーズン。
1年以上前からでも予約が取れないなんて式場も。人気の式場や日取りはすぐに予約で埋まってしまうため、早めに動き出すことをおすすめします。

 

そこでここでは、お得に結婚式を挙げるための情報をお伝えします。
曜日や時間帯によっても料金に差が生まれますので、うまく調整できればお得に結婚式をあげられる可能性があります。

 

以下のような傾向がありますので、日取りを決める際の参考にしてください。

人気のシーズン

・春(3〜5月)

・秋(9〜11月)

・ジューンブライド(6月)

予約が少ないシーズン

・夏(7〜8月)

・冬(12〜2月)

予約が少ない時間帯

午後: 挙式

夕方: 披露宴

予約が少ない日取り

仏滅・赤口

 
今なら【Wedding table】でお得なキャンペーン実施中!
詳細はページ下部をチェックしてみてくださいね。

10月に結婚式を挙げる際の注意点

1.予約の混雑とコストに注意

人気のシーズンだけに、予約競争は激しめ。
理想の式場・理想の日取りを叶えるには、早めの情報収集と予約がカギです。
 
また、費用に関しても高めに設定されております。(下記グラフ参照)
月別結婚式費用イメージグラフ
そのため、早めの予約を行うか、平日開催などの対策をすることをおすすめします。
平日のナイトウェディングなども季節的に素敵です。

2.寒暖差と服装選びに注意

秋は、夏の暑い時期から冬の寒い時期へと変化する時期です。
10月は日中と朝晩の気温差が大きいため、体が慣れていないことで寒さを感じることもあるようです。そのため服装選びに迷う季節でもあります。
ゲストには羽織物の持参をアナウンスするなど、温度調整ができるスタイルを提案しましょう。

 
以下のグラフは快適さを感じるかを調査したグラフ。

快適さを表すグラフ
出典:秋は気温差が大きい…ってホント? – ウェザーニュース

以上のグラフより、10月は寒さを感じ始める頃でもあります。
ゲストに適切にアナウンスをすることで、大切なゲストに快適に過ごしてもらえるかが決まります。

3.イベントとの重なりに注意

10月は結婚式のシーズンであり、多くのカップルが同じ時期に結婚式を挙げる可能性があります。式場やプランナー、フォトスタジオなどの人気業者は予約が混み合うことが予想されますので、早めの段階での予約を心がけましょう。
 
また、参加予定のゲストが別の方の結婚式と日程が重なってしまったり、結婚式とは別のイベントと競合してしまう恐れがあります。
 
10月は運動会や文化祭などのイベントが多い時期。
子供の運動会と結婚式が同じ日にちだったり、他のスポーツイベントとも重なってしまう可能性も十分ありますので、注意して日程調整を行いましょう。

10月の結婚式場探しでお困りなら

10月は結婚式のトップシーズンです。人気の式場では、すぐに予約が埋まってしまいます。
予約は平均6ヶ月前頃のお申し込みが多いですが、人気シーズンはもっと早い段階から埋まってしまうことも。

 

少しでも10月に結婚式を挙げようと考えている方は、まず結婚式場紹介デスクのWedding tableを利用するのも一つの手です。

 

数々の式場探しのサポートをしてきたコンシェルジュだからこそ、10月に結婚式を挙げる際の注意点やポイントなどを踏まえ、おふたりにぴったりの会場をご紹介いたします。

 

お問い合わせはこちらから↓

 

新宿サロン

相談無料!

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

  • 結婚会場紹介
  • 会場見学手配
  • 結婚のお悩み
    相談
  • 結婚式スタイル
    の紹介

新宿サロン

〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F
最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(ご来館の際は5階受付にお越しくださいませ)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F innocentry新潟店内
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

もっと簡単!
    lineロゴ

    LINEからの
    相談予約はこちら!

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~18:30/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。