WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

Columnウェディングコラム

結婚後は彼・彼女どちらの姓にするか?決め方と注意点

豆知識・費用・相場 | 公開: / 更新:

結婚後は彼・彼女どちらの姓にするか?決め方と注意点記事サムネイル

結婚後の姓をどちらにするか?と、迷っている人も多いのではないでしょうか?
ふたりの意見が一致していれば問題ないものの、異なる意見の場合にはどうやって決めたらよいかと悩みますよね。
 
今後ずっと使う苗字なので、ふたりで納得して決めたいものです。
そこで今回は、結婚後の姓を決める方法や注意点を解説します。

ご成約キャンペーンバナー

日本では結婚後の姓を夫婦で統一しなければならない


日本では民法750条によって、「夫婦は姓を統一しなければならない」と定められています。
 
実際に婚姻届にも「(ふたりが)どちらの姓を名乗るか?」という項目があるだけで、別々の姓を選択できる仕様ではありません。
 
婚姻届の出し方を知りたい人には、こちらの記事もオススメです。


 
そのため、どちらかの姓にするか悩む方も一定数いらっしゃいます。
 

夫の姓を選ぶケースが多い

多様な個性を認め合う時代になっているものの、依然として結婚においては「夫の姓」を選ぶケースが多く見受けられます。
 
そのため、周囲では「結婚したら男性側の姓で統一する」ことを当たり前と考える人が多いでしょう。
 
女性側の姓を選ぶと、家族や知人から思わぬ反応をされるかもしれません。
 

事実婚という選択肢

カップルの双方が「自分の姓を選びたい」と考え話がまとまらない場合には、夫婦別姓での事実婚という選択肢があります。
 
しかし夫婦別姓は現在の日本の法律では婚姻届を出しても受理されないため、入籍ができません。
 
入籍ができないと法律上は夫婦と認められないので、以下のような支障が考えられます。
 

各種の税金控除ができない

法律的に認められた夫婦では、配偶者控除・医療費控除といった税金の控除が認められています。
しかし事実婚のカップルは、上記のような「税金の控除」をうけられません。
 
ただし、生計を同一にしていると証明できれば、社会保険の扶養に入れます。そのため、健康保険料の免除や国民年金の被保険者にはなれるでしょう。
 

遺産相続がむずかしい

事実婚のカップルには、暮らしていた期間にかかわらず、遺産相続をする権利がありません。
 
遺言書を用意しておけば、パートナーに財産を残すことは可能なものの、相手に家族がいる場合には、遺産相続争いが起こることもあるでしょう。
(例:相手が再婚で、前のパートナーとの間に子どもがいる)
 

相手の入院時に支障がある

事実婚のカップルは、夫婦であれば当然のようにうけられる「パートナーが入院した際に、主治医から説明を聞く」や「手術の同意書へのサイン」といった行動ができません。
 
主治医からの説明を聞いたり同意書にサインをする場合には、「未届の夫(または妻)」と記載された住民票が必要です。
 
つねに住民票をもっているとは限らないため、緊急入院や緊急手術の際に、家族として何もできない事態に陥る可能性もあるでしょう。

結婚後の姓を決める方法

結婚後の姓を決めるには、どういった方法があるのでしょうか?
ここでは、具体的な決め方として3つの方法を紹介します。
 

  • 1.仕事に支障がない方を選ぶ
  • 2.絶えてしまいそうな姓を選ぶ
  • 3.純粋に好きな姓を選ぶ

 

1.仕事に支障がない方を選ぶ

とくに社長などをしている場合、姓を変更すると仕事で支障が出る可能性もあります。
 
たとえば、登記は旧姓で対応できないため、「戸籍上の正しい氏名」での登録が必要です。姓の変更は可能なものの、さまざまな手続きや費用が発生します。
 
こうしたケースを踏まえ、仕事関係で姓を変更しても支障のない人が、相手の姓にあわせる方法もアリでしょう。
 
また旧姓が使用できる範囲は職場によって違いがありますが、名刺やメールアドレス、社員名簿などは旧姓でも認められているところが多いようです。
 

2.絶えてしまいそうな姓を選ぶ

日本全国で数軒しかないといった「絶えてしまいそうな姓」を選ぶのも1つの方法です。
 
自分たちの代で苗字がなくなるのを気にしない親もいれば、「姓を絶やさないでほしい」と考える親もいます。
 
希少な姓を選ばなかったことで、後悔するかもしれないと考える場合には、親の希望も考慮して考えることをオススメします。
 

3.純粋に好きな姓を選ぶ

姓はどちらを選んでもかまわないため、純粋に好きな姓を選ぶのもよいでしょう。
 
「自分の苗字が好きではないので、変えたい」と考える人や「夫の姓にする方が結婚の実感がわく」など、考え方は千差万別です。
 
単純に好きな姓を選びふたりの意見が一致すれば、それも素敵な選択だといえます。

結婚後の姓を決める際の注意点


結婚後の姓を決める際には、注意すべき点もあります。
苗字の選択で後悔しないためにも、以下の点に注意しましょう。
 

ふたりが納得する方法を選ぶ

どちらかが姓を選ぶ際に納得していないと、あとあとズレが生じて結婚生活自体がうまくいかなくなる可能性もあります。
 
そのため、ふたりで「どちらの姓にするか?」をしっかりと話し合い、お互いが納得する方法を選ぶことが大切です。
 
どうしてもまとまらなければ、前述で紹介したように「夫婦別姓での事実婚」といった選択も1つの方法です。なかには、あみだくじで決めたカップルも存在します。
 

お互いの親に相談する

結婚はふたりでするものですが、結婚生活を円滑にすすめるには、お互いの親の協力や理解も必要です。
 
とくに親の世代では「結婚したら男性の姓に統一するもの」と思っている人が多く見受けられます。また珍しい苗字をもつ側の親は、「結婚したらこちらの姓を選んでほしい」と考えているかもしれません。
 
そのため、結婚後の姓を親に相談せずに決めると、あとあとで問題が発生し良好な関係が築けなくなる可能性もあります。
 
とくに「女性側の姓に統一したい」と考えるカップルや「希少な姓をもつ相手」と結婚する場合には、両家の親への相談は必須でしょう。
 

姓が変わる側の変更手続きを忘れない

姓が変わる側は、名義変更として「免許証」「金融機関」「クレジットカード」など、さまざまな手続きが必要です。
 
手続きを忘れると、身分証がない・振込ができない・カードが使えないといった不具合が生じてしまいます。
 
そのため、姓が変わる側の人は、各種の名義変更手続きを忘れないようにしましょう。
 
名義変更も含め、結婚前後での手続きを知りたい人には、以下の記事もオススメです。

まとめ:結婚後の姓が決まったら、結婚式の準備を


結婚後の姓が決まったら、結婚式の招待状も作成できるため、本格的な準備をはじめられます。
結婚式は、ふたりの新たなスタートを彩る大切なイベントです。
 
ふたりらしい結婚式を行いたい場合には、Wedding tableをご利用ください。
最適なプランやスケジュールのご提案から、結婚に関するご相談ごとまでトータルサポートをいたします。
 
思い出に残る結婚式を行いたいカップルは、Wedinng tableまでお気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

Wedding table事務局
ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。

MonthlyWedding 月別結婚式特集ページ

今から結婚式を考えるならこの季節がおすすめ!

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(受付5F)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 郡山サロン

    郡山サロン

    〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 デジプラン中町ビル3F
    最寄駅:JR「郡山駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

もっと簡単!
    lineロゴ

    LINEからの
    相談予約はこちら!

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~19:00/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。