WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

Columnウェディングコラム

結婚式のブーケ・ブートニアについて教えて~ブーケのシルエットから準備方法まで~

アイテム | 公開: / 更新:

結婚式のブーケ・ブートニアについて教えて~ブーケのシルエットから準備方法まで~記事サムネイル

ご成約キャンペーンバナー

1 結婚式のブーケ・ブートニアとは?

一般的にお花をいくつか集めて束ねたものを花束と言い、結婚式で使用するブーケもこれと同じになります。
新婦が手にブーケを持つ場合、新郎はタキシード姿の時に胸ポケットにブーケと同じ種類のお花を束ねたブートニアを挿すのが定番スタイルです。

ドレス姿をより華やかに見せてくれる“ブーケ”。
ドレスのシルエットのようにブーケも、形に合わせていくつかの種類に分けられます。
どのような種類があるのか、どのようなドレスのシルエットとの相性が良いのかをご紹介します。

2 ウェディングブーケ1【ラウンド】

お花を丸く円状に集めた形のブーケ。
ブーケと聞いて、初めにイメージするのがこちらの丸くてかわいらしいブーケではないでしょうか。

小さめのお花をたくさん使ってかわいらしく、大きめのお花を多く取り入れると大人っぽい印象に変わる万能なタイプのブーケです。
比較的、どのようなデザインでも良く合います。

特に相性がいいドレスは、王道のAライン、お姫様のようなプリンセスライン!
ボリュームがあるドレスにも負けず、ラウンドブーケはしっかり目立つのでおすすめです。

3 ウェディングブーケ2【キャスケード】

持ち手部分から下に大胆に逆三角形に流れるようなシルエットのブーケです。
ユリやバラなどの大きなお花を使うことが多いので、ボリュームがあり、豪華で正統派のブーケをお探しの方におすすめ!

縦に流れているシルエットなので、ボリュームのあるAライン、プリンセスラインにも縦長効果が期待でき、相性抜群です。
スレンダードレスに合わせても、縦のラインの美しさが強調されますね。

4 ウェディングブーケ3【ティアドロップ】

ティアドロップ型のブーケ

“涙のしずく”という意味を持つように、しずく型を逆にしたような形です。
キャスケードのように、持ち手部分から下に伸びていきますが、ティアドロップの方がやや小ぶりです。

ラウンドブーケと同じく、どのようなドレスにもよく合います。
ドレスの色や素材などで、ブーケに使うお花をチョイスするといいですよ。

5 ウェディングブーケ4【クラッチブーケ】

摘んだお花をそのまま束ねたスタイルがクラッチブーケです。
お花の茎が見えるのが、特徴的で茎を長めにすると大人っぽい印象に。
自然のままのスタイルですので、ナチュラルな結婚式をイメージされている方におすすめです!

ブーケを束ねるリボンの素材を変えるだけでも、イメージが大きく変わるところがおもしろいブーケです。
マーメイドやスレンダードレスなど、縦のラインがスッキリとしたドレスと相性抜群です。

6 ウェディングブーケ5【リース】

円状になっているのがリースブーケ。
円のすべてをお花で埋めるタイプと一部はお花、一部は持ち手としてアレンジするタイプがあります。

一見、個性的なブーケに見えますが持ち手部分にリボンや麻の布などを巻くと、ナチュラルでかわいらしい印象に。
結婚式が終わったあとも、そのままドライフラワーのリースとして飾ることができるのが嬉しいですね。

エンパイアやスレンダードレスのようなシンプルなドレスにはもちろん、可愛らしさをより際立たせるならAラインやプリンセスラインにもおすすめです。

7 ウェディングブーケ6【ボールブーケ】

ボール状にお花をまとめたブーケに、持ち手を付けた丸みのある女性らしい印象のブーケです。
全体がお花で覆われているブーケですので、衣裳にこすれてしまう場合がございます。
造花で作っても、生花と同じような色合い、インパクトがありますのでおすすめです。

ドレスにも合うボールブーケですが、和装にも合う優れもの!
持ち手の素材やお花の種類によって、洋でも和でもどのようなイメージにもぴったりのものが作れるのが特徴的。
ボールを2連にすることもできますよ!

8 結婚式のブーケ・ブートニアの準備方法は?

結婚式に欠かせないアイテムのブーケ・ブートニアの準備方法はいくつかあります。
結婚式場内・または提携しているお花屋さんで頼む、自分達で購入して持ち込む、自分達でブーケを手作りするといった方法です。
それぞれの準備方法について詳しくご紹介していきます。

◇結婚式場内・または提携しているお花屋さんで頼む方法

新郎新婦の高砂席やゲストテーブルを彩る装花や装飾と一緒にブーケのデザインを考えることができるので、会場とのトータルバランスを考えながらブーケ・ブートニアのデザインを決めることができるでしょう。
その結婚式場のことをよく知っているフローリスト(お花屋さん)と一緒に考えていくので、過去の例も交えながら様々なご提案をしてくれることでしょう。

◇自分達で購入して会場へ持ち込む方法

結婚式場と提携していないフラワーショップや友人などに頼んで作成してもらう場合は、持ち込み扱いとなります。
ブーケやブートニアの持ち込みを禁止している会場や持ち込み料がいくらかかかる会場もありますので、事前に確認しておく必要があります。
SNSなどで作品を紹介しているフラワーショップやアトリエも多くありますので、気に入ったデザインやフローリストがいたら直接連絡をとってみても良いでしょう。

自分達で購入し、持ち込む場合、生花は衛生上持ち込みを禁止している会場も多いので、お花の種類も確認が必要です。
高級造花として知られているアーティシャルフラワーやドライフラワーで作られたブーケも検討すべきでしょう。
また、外部にブーケの制作を依頼した場合は、ブーケの届け日と届け場所も明確にし、結婚式当日に届かなかったということがないように注意を払いましょう。

◇自分達でオリジナルブーケを制作して会場へ持ち込む方法

自分の思い通りのブーケを作りたい、節約のために節約したいという方もいらっしゃることでしょう。
先程ご紹介した通り、会場によっては生花の持ち込みを禁止していたり、ブーケの持ち込み料が発生することがあるので、手作りの場合も確認が必要です。
ブーケは挙式中や集合写真を撮るときなど、何かと目立つアイテムですので素人の手作り感が出ないようにするのも大切なポイントです。

9 結婚式のブーケ・ブートニアのデザインはどうやって決める?

結婚式の衣装は、展示されているドレスやタキシードから選んでいくことが多いですが、ブーケ・ブートニアはデザインを考えるところからお二人で1からスタートしていきます。
お花屋さんもいくつかブーケのデザインイメージを持っていますが、お花の打ち合わせ前にブーケのイメージをある程度持っておくとスムーズです。
SNSに投稿されている写真、雑誌の切り抜きなどを保存しておき、制作したいイメージを伝えましょう。

ブーケの形にもたくさんの種類があるので、形はどのようなものにするか決めます。
お召しになるドレスや和装との相性が良いブーケの形を選んでも良いでしょう。
ブーケに使用したいお花の種類も決めていきます。
花材が分からなければ、全体的な色合いを決めておくだけでもイメージは固まってきます。
悩まれる方は、この色は使いたい、この色は避けたいといった取捨選択式でブーケに使う花材を決めてみてはいかがでしょうか。

ブーケを作る素材も決めるべき項目です。
生のお花(生花)なのか、生花の水分を抜いて色づけしたプリザーブドフラワー、本物のお花のように繊細なアーティシャルフラワー、生花を乾燥させたドライフラワーがあります。
それぞれ色味や風合い、質感が違いますのでデザインとのバランスを見て素材を決めていましょう。

10 結婚式後、ブーケを保存して思い出を残したい!

せっかくこだわって作ったブーケですから、結婚式が終わっても手元に残しておきたいと思う方は多いのでは?
ブーケの保存方法もいくつかございます。
押し花は、ブーケに使用した花や葉を分解し、それぞれプレスして水分を抜きます。
各部分を集めて再度ブーケの形になるように組み合わせ、額縁に入れると保存場所にも困らず綺麗に飾って楽しめます。
ご自身でも加工することができるポピュラーな方法です。

ご自身で加工できる二つ目の方法は、ドライフラワーです。
ブーケを日陰に干して乾燥させるだけで長期間保存できるようになります。
簡単な方法ですが、花材の色味が茶色っぽく変化することが多いので、色味もそのまま残しておきたい方には不向きです。
アンティーク調になりますので、おしゃれにインテリアとして飾っておきたい方にはぴったりでしょう。

花材の色合いをなるべくそのまま残したい方は、プリザーブドフラワーがおすすめです。
専用の液体を花材に染み込ませることで、花や葉本来の色味を長時間保つことができます。
自宅で行うのは難しい方法ですので、多少金額はかかりますがプロに頼むのがおすすめです。
ブーケ本来の形のまま残せるので、人気の加工方法となっています。

11 【Wedding tableより一言】

着たいお衣裳に合うブーケは見つかりましたか?
ブーケ一つで、トータルコーディネートがガラッと印象が変わるのが、おもしろいですね。

お衣裳選びをされる時に、どのようなブーケにしたいかも合わせて考えるとコーディネートしやすいですよ。
Wedding tableでは、会場選びとお衣裳選びどちらも一緒に進めることができるので、イメージ通りの結婚式を叶えることができます!

この記事を書いた人

加藤
婚礼衣装スタイリストとして、約1000組の新郎新婦を担当。ドレスの仕入れ担当経験から、トレンドを押さえ、お客様の要望に合わせた幅広いご提案、アドバイスが得意。スタイリストの経験で培った接客力を活かし、お客様に合った結婚式スタイル、結婚式場のご提案を心がけています。保有資格:マタニティの医療サポート認定資格「マタニティコンシェルジュ」

MonthlyWedding 月別結婚式特集ページ

今から結婚式を考えるならこの季節がおすすめ!

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(受付5F)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 郡山サロン

    郡山サロン

    〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 デジプラン中町ビル3F
    最寄駅:JR「郡山駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~19:00/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。