神奈川エリアで顔合わせにおすすめの会場紹介
会場情報 | 公開: / 更新:
そもそも顔合わせって何のためにするの?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最近では、結納を行わずに顔合わせのみで済ますカップルも増えてきています。
両家が顔を合わせて、改めて婚約の報告をすることが顔合わせと呼ばれています。
おいしいお食事を食べて寛ぎながら、両家揃うことの出来る貴重な場、そんな顔合わせにおすすめの神奈川エリアの会場をいくつかご紹介いたします。

1 顔合わせの段取りが知りたい!
結婚が決まって、初めて両家で顔を合わせる場が「顔合わせ」です。
これから家族になるにあたっての第一歩となる日ですので、失敗はしたくないところ。顔合わせの段取りを確認しておきましょう。
まずは、顔合わせの会場となるお店を準備します。
両家が遠方の場合は、どちらかの地元を訪ねるか、中間地点となる場所で集まるかも決めなければいけませんね。
新郎新婦そして、両家の両親の日程調整が必要のため、顔合わせ当日の1ヶ月以上前から余裕を持って会場選びはしておくべきでしょう。
会場が決まったら、双方の両親へ連絡し、当日はどのように集まるか確認しておきます。
基本的に、顔合わせは新郎新婦が主体となって当日も進行を進めていくものです。
あらかじめ、どのような進行にするか二人で話し合っておくと当日スムーズに進みます。
当日は、新郎新婦はそれぞれの両親と待ち合わせをして、会場入りすると迷うこともなく両親も安心です。
まずは、新郎から顔合わせのはじまりを告げる挨拶をしましょう。
婚約の報告、今回集まってもらったことの御礼を交える挨拶にすると好印象です。
それから順に、自己紹介をしていきます。新郎新婦がそれぞれの両親の紹介をしてから、一言ずつ話してもらうようなスタイルにすると話しやすい雰囲気になりますよ。
紹介が終わったら、顔合わせが終わるまで歓談を楽しみましょう。
両家顔合わせの費用は、二人が負担するケースが多いので、支払いは両親に気を遣わせないように顔合わせの終わりまでにスムーズに済ませておきましょう。
また、顔合わせには手土産を用意します。
それぞれの地元が違うのであれば、地元の名産品にすると話のネタにもなりますね。
手土産の相場は3,000~5,000円となっていますので、極端に少額・高額な手土産を購入して相手に気を遣わせてしまわないように気を付けましょう。
顔合わせをカジュアルに行いたい方、もっと詳しく顔合わせの方法を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
2 神奈川でおすすめの顔合わせ会場
顔合わせでおすすめの会場は、結婚式場探しと似ています。
アクセスが良いところ、人数に合った個室があること、お料理が美味しいところなど、どこに重点を置くかを決めて探していくと良いでしょう。
顔合わせ会場を探す前に、両家の両親に食べ物の好みを聞いておくとスムーズに会場選びが進みます。
また、顔合わせには手土産代、遠方の場合は交通費と宿泊代もかかりますので、あらかじめ予算を決めておくことをおすすめします。
どこが良いか分からない場合は、Wedding tableのコンシェルジュにご相談ください。
結納や顔合わせ会場としても利用できる結婚式場はたくさんあります。
すべての結婚式場に足を運んでいるコンシェルジュだからこそ、二人の目線に立って顔合わせにおすすめの会場をご紹介します。
3 陣屋(県央)
究極の和婚“美食婚”をテーマとしている「陣屋」は、食材選びからこだわり抜いた本格的な懐石料理をご提供くださいます。
新宿駅からも電車1本で行ける近場のリゾート空間で、楽しいひとときをごゆっくりお過ごしいただけます。
一万坪の庭園が話に彩を与えてくれます。
そのまま、ご宿泊することもできますので、どうぞ世界有数の温泉をお楽しみください。
<画像出典:陣屋>
4 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(横浜)
ホテル内にある日本料理「木の花」は、落ち着いた雰囲気の中お過ごしいただける顔合わせにぴったりのレストランです。
堀こたつ席、テーブル席からお選びいただける個室は、日本庭園が見えるお部屋もございます。
ホテルは、横浜駅から直結なので天候に左右されないところも嬉しいですね。
顔合わせのあとは、横浜観光をしてそのままご宿泊ということも可能です。
<画像出典:横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ>
5 湯本富士屋ホテル(箱根)
箱根の玄関口である湯本箱根駅から徒歩3分にある「湯本富士屋ホテル」は、温泉旅行も兼ねて顔合わせができます。
お食事は、フランス料理、中国料理、日本料理からお好みに合わせて選べるところが嬉しいポイント!
箱根で顔合わせをするなら、観光や温泉を楽しんでそのままホテルにご宿泊されてはいかがでしょうか。
ホテル内には、居酒屋もあるので盛り上がったらそのまま二次会へということもできますよ。
<画像出典:湯本富士屋ホテル>
6 「Wedding table」より一言
結婚式場も探したいけど、その前に顔合わせの場所も決めないと…という方へWedding tableが顔合わせの会場もご紹介いたします。
結納や顔合わせについてのお悩みもぜひお気軽におっしゃってくださいね。
これからのお二人の人生がさらに楽しくなるようにサポートいたします!
この記事を書いた人
- 宮澤
- 婚礼衣装スタイリストとして、約1000組の新郎新婦をお手伝い。お客様の「やりたい」を実現するため、親身に、幅広い可能性を検討する接客が好評。新郎新婦たちが知りたい情報を提供できるよう日々奮闘中。これから迎える結婚式が楽しくなるような記事を多く執筆。保有資格:マタニティの医療サポート認定資格「マタニティコンシェルジュ」