3月の結婚式特集[2025~2026年日取りカレンダー付き]予約状況や料金を徹底解説!
3月は冬の寒さも和らぎはじめ、春の爽やかな日和を感じる日が増えてくる季節。うららかな陽気に心躍り、結婚式を挙げるにもちょうど良い気候になります。
特に3月の後半は桜も咲く頃。写真を撮るのも絶好の季節と言えます。結婚式を挙げるには絶好の季節とも言える3月。
ここでは3月に挙げる結婚式の費用や日取り、注意点など詳しく紹介します。
3月に結婚式はどれぐらい挙げられている?
3月は年間通して5番目に多く結婚式が挙げられている月となります。春の結婚式シーズンに向け、徐々に予約が入り始める時期となります。
冬型の気圧配置も緩み、安定した晴れの日が多くなります。
気温も徐々に上昇し寒すぎず暑すぎない快適な気候で非常に過ごしやすく、気持ちの良い日和が続く月ですが、3月といえば年度末。
新生活をスタートする人も多いため、日程の調整が難しいと感じている人が多いようです。
逆にいえば、冬の乾燥した空気が和らぎ気温も程よく上昇し過ごしやすく、春の訪れを感じられる写真映えにも絶好の結婚式日和が多いこの季節。
日程調整さえうまくできれば、結婚式を挙げるにはお得な月となる可能性があります。
なぜなら、結婚式場もホテルと同様、繁忙期は料金が高く、閑散期は料金が低く設定されています。当然人気の月(10月や11月)などは料金が高いです。
一方3月は気候や景色など絶好の日和が多い月なのに、年間では5番目。料金は繁忙期ほど高くはありません。
以上のことから、3月に結婚式を挙げるのは非常におすすめできます。
ぜひこの機会に3月に結婚式を挙げることを検討してみてはいかがでしょうか?
ここからは、3月に結婚式を挙げるのがおすすめの理由を紹介していきます。
3月の結婚式におすすめの会場
3月結婚式の日取りカレンダー
3月の結婚式の特徴
3月は前半と後半で大きく状況が変わります。
3月前半は寒さも残り、外での挙式には寒さ対策が必要ですが、天気によってはとても気持ちの良い時期です。
三寒四温とよくいいますが、寒い日と暖かい日を繰り返し、徐々に春の暖かさになっていきます。
一方、3月後半は春の暖かさ、桜の時期ということもあり、絶好の結婚式日和となります。しかし、年度末ということもあり、参列者の予定が合わないなんてことも。
費用面においては、3月はトップシーズンほどではないものの、人気のシーズン。
後半になるにつれて費用が高めになると考えておくと良いでしょう。
特に、3月後半や3月の週末に結婚式を挙げたい場合は、早めに希望の日程を押さえておきましょう。
2025年は3月は週末に吉日が少なく、予約が集中する可能性も!
2025年3月は週末に吉日が少なく、予約が集中する可能性が高いです。
特に3月9日(日)、15日(土)の大安の日は予約が集まる日になるでしょう。
これらの日に結婚式を挙げたい場合は、早めの動き出しが必要になります。
お日柄を気にしない場合は8日(土)仏滅が狙い目!
3月の前半ということもあり、お得に挙げられる可能性があります。
20日の春分の日はありますが、単発での祝日となるため、通常の日曜日と同様の予約の入り方になるでしょう。
ただ、平日の21日金曜日は大安になるため、春分の日と繋げて4連休とされる方も多く、3月後半に開催されたいふたりにはおすすめになります。
後半になるにつれ、気候はよくなりますが、押さえるのが難しくなるため、候補日が決まっているのであれば早めに予約することをおすすめします。
平日でも可能であれば、平日の吉日が狙い目!春らしい写真が撮れるロケーションを活かした式場がおすすめです。
2026年の3月は月の後半の3連休に注目!
3月は人気の月ですが、特に中旬にある3連休以降から予約が増えてきます。
3月の後半は桜が咲き始め、ロケーションや気温もちょうど良く、結婚式には最適。お早めに予約をすることをおすすめします。
一方で月初は予約がこれからという時期。3月8日(日)、14日(土)の友引は狙い目かも。
お日柄を気にされない方は、21日仏滅は気候的にも費用的にもお得に挙げられる可能性があるので、狙ってみては?
いずれにしても2026年は暦がよく、予約が集まりそうな月。「吉日」や「週末」をご希望の場合は特に早めの予約を!
3月に結婚式を挙げるおすすめの理由
1.気候が良い
3月の気温は平均11.4℃と暖かくはなってくるもののまだ肌寒い季節。しかしながら、春の訪れを感じる日も多く過ごしやすく感じるでしょう。三寒四温とはよく言われており、寒い日と暖かい日を繰り返しながら、少しずつ春の気候になっていきます。
3月の後半は暖かい日も多く、絶好の結婚式日和となることが増えてきます。
冬の乾燥した空気も和らぎ、湿度が程よく上昇しはじめ、これにより空気が過ごしやすく感じられます。
また、日照時間が冬よりも長くなり、明るい時間が増え景色や気候を楽しみたいと感じるでしょう。
そのため、3月開催の人気は後半。
木々や草花も冬眠から目覚め徐々に緑も増えてくる季節です。
3月下旬頃から桜も咲く時期なので、桜と一緒に挙式の写真を撮ると感動的で素敵な一枚となることでしょう。
また、降水量も年間を通しても多くはない月となっており、晴れる日は多めです。
ただし、1年で最も風が強い月とされており、強風が煩わしく感じることも。
とはいえ、全体的に過ごしやすく、結婚式を挙げるにはおすすめのシーズンと言えるでしょう。
2.トップシーズンより価格が安い
3月はトップシーズンと比べると実施件数は少なく、時期のわりに価格は安い傾向にあるようです。
その理由は、3月は年度末で主催者や参列者の日程調整が難しい場合があるためです。
もし、日程調整が可能で、開催できるなら、時期的にも費用的にもおすすめの時期と言えるでしょう。
3.気候がよく、写真映えが良い
3月は綺麗な花が咲き始める季節。
初旬は梅、早桜など彩りも綺麗で、写真映えが期待できます。
さらに、下旬になると桜が満開の季節。華やかさを演出してくれます。
このような点からも結婚式を挙げるには良い季節になります。
2022年さくら開花前線↓
出典:https://sakura.weathermap.jp/
桜は例年、西日本で20日前後、東日本で20日〜4月頭、北日本で4月初旬〜が開花時期となります。
そこで人気なのが、庭園を構えているホテルウェディングやリゾートウェディング、自然に囲まれた結婚式場、フォトウェディングなどです。
桜をバックにフォトウェディングなどもキレイで素敵な写真撮影ができそうですね。
ただ注意が必要なのが、桜の咲いている期間。
開花から1週間程で満開となり、徐々にはかなく散ってしまいます。
フォトウェディングの撮影日取りを決めるには見極めが大切になります。
3月に結婚式を挙げる際の注意点
1.まだ寒さが残るので防寒対策をしっかり行う
3月の平均気温は11.4℃。特に3月上旬はまだ冬の寒さが残ります。
日中は春うららかな陽気になることもありますが、外に出るような結婚式を予定している場合は、防寒対策をしっかり行っておくことがポイント。
寒くてゲストに風邪を引かせてしまっては元も子もありません。
2.年度末で忙しくなる人もいるので、日取り選びに注意が必要
3月は年度末で引越しや転職、就職など、生活環境が変わる人も多くいる時期です。
せっかくの結婚式に出席できないなんてことは極力避けたいですよね。
大まかな開催時期を予め予定を伝えておき、空けておいてもらうことがポイント。
そのためにも早めに式場を決めるなどをして日程を確定させ、ベストな状況で結婚式を挙げられるように準備しておきましょう。
3月の結婚式におすすめの会場
3月の結婚式の費用
結婚式に人気のシーズンや日取り、時間帯があります。ここまで見てきた通り、3月は気候がよく絶好の結婚式日和が多い割りにトップシーズンではありません。
日程(日取り)や時間帯によっても料金に差が生まれますので、うまく調整できればかなりお得に結婚式をあげられる可能性があります。
人気のシーズン | ・春(3〜5月) ・秋(9〜11月) ・ジューンブライド(6月) |
---|
予約が少ないシーズン | ・夏(7〜8月) ・冬(12〜2月) |
---|
予約が少ない時間帯 | 午後: 挙式 夕方: 披露宴 |
---|
予約が少ない日取り | 仏滅・赤口 |
---|
3月は人気のシーズンですが、トップのシーズンに比べて割安ではあります。
もし時間帯や日取りを気にしないのであれば、さらにお得に挙げられる可能性があります。
以上を踏まえて、次項ではより具体的にどの日程なら費用を少しでも安く抑えられるかをご紹介します。
3月の結婚式をお得に挙げるコツ
3月は気温もよく、結婚式を挙げるには絶好のシーズン。しかし、10月や11月のトップシーズンに比べ、結婚式件数は若干少ない傾向にあります。
そのため、日程次第ではお得に挙げられる可能性があります。
ここでは3月に結婚式をお得に挙げるコツをお伝えします。
1.3月前半ならまだ人気薄。週末でも十分おすすめ!
3月は人気のシーズンといっても、前半はまだまだ肌寒い日が多く、オフシーズンに近いといっても良いでしょう。
そのため、前半は料金が安め。早めに前半の週末で日取りの良い日を押さえましょう!
- 2025年3月前半の狙い目「週末」
3月9日(日):大安
2.縁起の良い平日を狙う
3月前半の週末は抑えられてしまった!週末にこだわる必要はない。
なんて人は、平日がおすすめ!
平日は予約が少ないので、縁起の良い日でも空いていることがあります。
週末にこだわる必要がない人は積極的に狙っていきましょう。
- 2025年3月の狙い目日取り「平日編」
・3月3日 (月):大安
・3月21日(金):大安
・3月27日(木):大安
・3月31日(月):大安
3.吉日ではない週末を狙う
六曜には興味がない、気にならないという方は、吉日ではない週末を狙ってみてはいかがでしょうか。
多くの方が避ける縁起のよくない日。一種のおまじないや占いのようなものなので、この日に結婚式を挙げたからといって、何かが起こるとは限りません。
- 2025年3月の狙い目の日取り
・3月2日 (日) :仏滅&一粒万倍日
・3月8日 (土) :仏滅
・3月20日(祝日):仏滅
・3月22日(土) :赤口
・3月30日(日) :仏滅
4.DIYアイテムの持ち込み&飾り付けをする
花や装飾品などの飾り付けを自分たちで手作りすることで、費用を抑えることができます。また、結婚式用品をレンタルするなど、コストを下げる方法もあります。
また、持ち込みOKのアイテムを持ち込むなど、少しでも費用を減らせるように2人で計画を立てて準備するのがおすすめです。
ペーパーアイテムの招待状や席次表、リングピローやウェルカムボード、プロフィールビデオやプチギフトなど、2人で作成できるものは作成して持ち込んでみてはいかがでしょうか。
ただし、式場によっては持ち込み料金が発生したり、持ち込めないアイテムがあったりするので、事前に式場のプランナーに確認することが大切です。
Wedding tableではお得なキャンペーンを実施中!
ぜひ覗いてみてくださいね!
3月の結婚式場探しでお困りなら
とはいえ、どの日取りが取りやすいやどのエリアがおすすめなのかなど、会場を探すのも一苦労ですよね。そこで、結婚式場紹介デスクを利用するのも一つの手です。
Wedding tabaleでは経験豊富なコンシェルジュが多く在籍しています。実際に現地を見て結婚式場の情報を確認していますので、あなたにぴったりの式場が見つかります。
お問い合わせはこちらから↓
相談無料!
専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。
- 結婚会場紹介
- 会場見学手配
- 結婚のお悩み
相談 - 結婚式スタイル
の紹介
新宿サロン
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F
最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」
Special edition多様な結婚式のニーズにお応えする式場探し
Wedding Salonサロン情報
相談無料
専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。
おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。
Flowご相談の流れ
Step01サロンへご来店
結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。