先輩ママのマタニティ婚レポート「息子もお腹の赤ちゃんも家族みんなでシェアハピウェディング♪」
マタニティ&パパママ婚 | 公開: / 更新:
結婚式を挙げた先輩ママに聞きました!

結婚式を挙げようとおもったきっかけ
実は1人目の妊娠でマタニティウェディングだったのですが、入籍のみで結婚式を出産後にしようと考えていたら、育児に忙殺されてしまい、準備をしているうちに今後は2人目が出来てしまいました。
このまま二人目が生まれてしまうとまた忙しくて結婚式を挙げられないと思い、思い切って今回結婚式を挙げることを決意しました。
衣装(ドレス)の打合せについて
ドレスはお腹が大きくなってきても目立たない形のものをスタッフの方と相談してプリンセスラインのドレスに決めました。
準備期間中はつわりがひどかったのでお腹がどのようなペースで大きくなるのかも全くわからず、試着を繰り返し調整してもらい無事当日を迎えました。
妊娠中殆どと言って良いほどハイヒールを履いていなかった為、ドレスを着てハイヒールでバージンロードを歩くのは緊張し不安もありましたが、スタッフの方々が常に側にいてアドバイスしてくださり、何度も練習を重ね、安心して行うことができました。
会場選び~打合せ
1歳半になるヤンチャな息子、2人目妊娠にひどいつわり、仕事で忙しい主人。
はじめはこんな状況で結婚式を挙げるのは厳しいと思っていました。
なんとなく見学だけでもと思い式場へ行きましたが考えが一変。
やっぱりこんな素敵なところで結婚式がしたい!
準備期間3ヶ月程で、右往左往、何が何だか分からない私でしたが、スタッフの方々のおかげでこんな素敵な結婚式を挙げることができました。
さすがプロフェッショナル!
感謝でいっぱいです。
本当に幸せな1日でした。結婚式っていいですね。
最高です。
さらに当日、息子は保育士さんに預かってもらいながら結婚式に要所で参列できたので、2次会まで行え大満足。
いつも息子のお世話を手伝ってもらっている母にも御礼をゆっくりいえる機会となり、保育士さんも低手配してくれて感謝しています。
結婚式を終えて
式場との準備や打ち合わせ、主人や両家と細かいことまで相談し決めていく作業は想像以上に大変です。
体調を第一に無理はしないこと、そして周りに協力してもらうことが大切だと身に染みて思います。
お腹にいる愛おしい赤ちゃんを感じながら、参列者の方々から祝福され大、好きな新郎との結婚式をしたあの日は最高に幸せでした。
これはマタニティ婚でしか味わえない幸せだなと思っています。
この記事を書いた人
- Wedding table事務局
- ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。