会場選びのポイント~挙式スタイルで選ぶ~
挙式スタイル | 公開: / 更新:
挙式スタイルって何があるの?とお困りの方に、挙式スタイルをご紹介いたします。

キリスト教式
キリスト教の教義にしたがって行われる挙式スタイルです。
キリスト教式には、カトリックとプロテスタントの2派がありますが、一般的にカトリックは信者以外の結婚式を行うところが少ないです。
一方、プロテスタントは信者以外の結婚式を認めているところも増えています。
そのため、教会以外の専門式場やホテルのチャペルでは、牧師を招いたプロテスタントの式次第にのっとった結婚式が行われています。
チャペルのみならず、クルーズ船やガーデンなどで行うこともできます。
神前式(しんぜんしき)
古くから受け継がれてきた日本の伝統的な挙式スタイルです。
「花嫁行列」や「三々九度の杯」で象徴される神前式は、両家の親族を中心とした古式ゆかしい厳かな雰囲気で執り行われます。
本来、神社の神殿で行われるものでしたが、ホテルや専門式場にも独自の神殿が設けられているところが多くなってきています。
式次第は、神社や地域によって少し変わってくることもあるので、事前に確認しておくと良いでしょう。
人前式(じんぜんしき・ひとまえしき)
神仏を前に夫婦となる誓いをするという形式が一般的な結婚式のスタイルですが、宗教色を排除し、家族や友人などの列席者の前で結婚の誓いを行うスタイルが人前式です。
形式にとらわれず、場所も進行や演出、衣裳も自由に選ぶことができ、最近取り入れる方が増えてきています。
ゲストが新郎新婦の結婚の証人となりますので、全員参加型の結婚式として人気が高いスタイルです。
仏前式(ぶつぜんしき)
仏教の作法にのっとり、仏様の前で行う挙式スタイルです。
式次第は宗派によって異なりますが、先祖を祀る菩提寺や自宅に僧侶を招いたり、ゆかりのある寺院の本堂で行うことができます。
仏前式は、お二人が出会えたご縁を先祖に感謝の気持ちとして伝えることを大切にしています。
お二人だけでなく、両家の親族とのご縁も感じられます。
Weddingtableより一言
結婚式場を選ぶ際に、重視したいポイントの一つが挙式スタイルです。
まだ、悩まれている方も挙式スタイルが2つ以上選べる会場も多くございますのでご安心ください。
お二人、そして両家で叶えたい挙式スタイルについて話し合っておくとスムーズですよ。
この記事を書いた人
- Wedding table事務局
- ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。