マタニティウェディングの専門家がこっそり教えます!結婚式場選びの優先順位のつけ方
はじめての方へ | 公開: / 更新:
マタニティウェディングナビに
ご相談にいらっしゃる方は、
「妊娠中でも普通の結婚式と同じような結婚式を
挙げることはできますか?」
と口を揃えておっしゃり、とても心配されています。
妊娠中の結婚式を成功させるカギは、
信頼できる結婚式場を選ぶことです。
今回は、マタニティウェディングの会場選びの
基準について、優先順位の高い順にご紹介します。

結婚式当日、新婦さまの体調に合わせて臨機応変に対応できるスタッフがいる会場
結婚式の準備は、できるだけ新婦さまの
お身体の負担にならないように配慮していますが、
それでも妊娠中は
予想外の体調変化が起こることもあります。
そのため、準備中だけではなく結婚式当日も
新婦さまの体調に合わせてスタッフが
柔軟に対応できることが重要です。
ここで参考までに、
マタニティウェディングを経験された
先輩花嫁さまの事例をご紹介いたします。
結婚式1週間前に、
お医者さんから「極力歩かないで欲しい」
と言われた新婦さまがいらっしゃいました。
結婚式に向けて会場での打ち合わせが
残っていましたが、
すべてメールと電話での打ち合わせに切り替え、
ドレスの最終フィッティングを結婚式当日に行うことで、
スムーズに準備を進めることができたのです。
また、こちらの新婦さまは1時間ごとに
10分の休憩を挟む必要がありました。
もし結婚式の時間が決まっていて動かせない会場の場合、
新婦さまの体調に合わせた対応というのは難しくなります。
おふたりが選ばれたのは1日1組限定の会場でしたので、
挙式時間に余裕を持たせて少し多めに取り、
新婦さまもゆったりと過ごすことができました。
打ち合わせの段階だけに限らず、
結婚式当日の対応も行き届いている会場を選ぶことが
マタニティウェディング成功のコツです。
新婦さまの妊娠安定期前後で日取りが合う会場
結婚式の日取りは、安定期に入る妊娠中期の22週目から
30週目の間でご都合のよい日を選ぶことをおすすめします。
なぜなら、妊娠初期はつわりの症状が出る方が多く、
体調も不安定になりがちだからです。
妊娠後期となると、お腹の赤ちゃんが大きくなる
につれて子宮が少しずつ持ち上がり、
子宮が膀胱を圧迫するので尿意を感じやすくなり、
お手洗いに行く回数が増えます。
とりわけ、妊娠中期はつわりが落ち着いて
動きやすくなり、
新婦さまの負担がやわらぐ時期ですので、
マタニティウェディングはこの時期に行うのが最適です。
マタニティウェディングナビでは、
新婦さまの体調を優先し、
おふたりが安心して結婚式に臨めるよう、
最適な日取りをご提案しています。
おふたりがやりたいと思っている演出ができる会場
ご希望の日取りで、マタニティウェディングに
ぴったりの会場が複数あった場合、
どのように決めていいのか迷われるかもしれません。
その場合は、おふたりが希望される演出ができる会場か
どうかで判断されてはいかがでしょうか。
演出といっても、プロジェクションマッピングのような
大がかりなものから、結婚式中に流す曲を
おふたりで選ぶなどさりげないものまで、
さまざまな種類があります。
専門式場は幅広い演出に対応していますが、
結婚式を週末のみ受け入れている場合も多く、
ホテルやレストランウェディングに比べ、
費用が他の会場より高めです。
レストランウェディングについては、
BGMとして流せる曲がすでに固定されていて、
新郎新婦おふたりで選んだ曲を
流すことができない場合もあります。
そのかわりに、お料理をおもてなしのメインにし、
歓談の時間をゆったり過ごしていただく
という演出が素敵ではないでしょうか。
おふたりがどんな時間を過ごしたいのか
を中心に考えると、
会場をスムーズに選ぶことができます。
マタニティウェディングナビは、
マタニティの結婚式に精通している、
厳選された結婚式会場のみをご紹介しています。
妊娠中の結婚式について、
会場決めなどに迷われた時は
ぜひカウンターまでご相談ください。
この記事を書いた人
- Wedding table事務局
- ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。