WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

Columnウェディングコラム

【例文あり】親族のみの少人数結婚式での新郎の挨拶・スピーチを解説!新郎挨拶から迎賓の謝辞から送賓まで!

豆知識・費用・相場 | 公開: / 更新:

【例文あり】親族のみの少人数結婚式での新郎の挨拶・スピーチを解説!新郎挨拶から迎賓の謝辞から送賓まで!記事サムネイル

結婚式では挨拶がつきものです。
少人数の家族や親族だけで行う結婚式であっても、それは変わりません。
 
しかし、家族で行う結婚式の場合、一般の結婚式とは異なる点があるため、迷ってしまう人も多いでしょう。
親族だけであるがゆえに難しい点もあります。
 
この記事では家族で行う結婚式での新郎の挨拶・スピーチ、そして迎賓の謝辞から送賓までの重要ポイントを紹介していきます。

ご成約キャンペーンバナー

1 家族や親族だけの少人数婚での新郎新婦の迎賓挨拶

迎賓とは結婚報告の食事会、もしくは披露宴を開始する前に、会場の入り口で新郎新婦や両家の両親がゲストを歓迎することを【迎賓-げいひん-】と言います。
 
披露宴の始まりにゲストを迎え入れるのが迎賓ですが、披露宴が終わったあとに新郎新婦をお見送りすることを【送賓-そうひん-】と言います。

 

【迎賓-げいひん】は、両親がいないケースでは親族がその代理人となることもあります。
もし、式のなかで新郎新婦の仲立ちをしてくれる媒酌人がいるのであれば、その人も一緒に並ぶことになるでしょう。
 
迎賓は新郎新婦の考え方によっては実施されない場合があります。
新郎新婦の入場するシーンでサプライズ感を大事にしたいときなどは、あえて迎賓を省略することもあるのです。

 

披露宴のスケジュールはタイトになりがちなので、少しでも進行をスムーズにするために迎賓を省略したいと考える人もいるでしょう。

 

家族で行う結婚式の迎賓では華やかな演出は必要ありません。食事会でゲストを歓迎する立場として、「お招きする」姿勢を示し、雰囲気を引き締めるようにしましょう。
一般の結婚式とは違い、家族で行う結婚式の参加者は少ないので、迎賓にそこまで時間はかかりません。

 

ゲストひとりひとりに対してしっかりとした迎賓を行い、丁寧な印象を持ってもらいたいですね。
相手の顔を真正面に見据え、会釈をし、笑顔でお礼を言いましょう。余裕があれば多少雑談をしてもかまいません。
 
親戚の人たちから「成長して、しっかりしたな」と感動してもらえるような対応を目指しましょう。
 

2 家族や親族だけの少人数婚でのウェルカムスピーチ(挨拶)

少人数婚だからといって、新郎もしくは新婦の挨拶がなくてもいいということではありません。
中には挨拶をなくしてシンプルな食事会とするケースもありますが、家族全員が集まっているいい機会でもありますし、ゲストにはきちんと感謝の気持ちとお礼を伝えたいものです。

 

食事会が開始したら、まずは新郎新婦からウェルカムスピーチを行います。
両家親族に無事結婚できたことの報告、および将来の抱負が内容の中心になるでしょう。
相手家族に対して、自分自身を知ってもらうことがなによりも大切になります。

家族で行う結婚式は身内だけのカジュアルな会なので、硬すぎる挨拶は避けるようにしましょう。
感謝の気持ちは自分らしい言葉、エピソードを織り交ぜることでより伝わりやすくなるはずです。
砕け過ぎては駄目ですが、真面目過ぎるのも味気ないので、そのあたりのバランスは少し難しいところかもしれませんね。

 

家族で行う結婚式でのウェルカムスピーチはあくまで自然体が大事といえます。
ウケを狙いにいったり、皆を泣かせてやろうという気合いは空回りする可能性が高くなるでしょう。
 
素直な気持ちを言葉にするのが丁度よいといえます。
食事が始まる前のスピーチですので、長く話すのではなく、手短にまとめるのも忘れないようにしましょう。

 

どれほどスピーチの内容が素晴らしいとしても、ウェルカムスピーチの段階で長々と話してしまうと、聞いているほうは疲れてしまいます。
 
家族で行う結婚式でのウェルカムスピーチは基本的に新郎新婦がそれぞれ自分たちの自己紹介をしますが、新郎が新婦、新婦が新郎を紹介するのも良いでしょう。
 
この形式をとると、場が和やかになりやすくなるメリットが期待できます。

 

とは言っても、恥ずかしい方、簡単に挨拶を済ませたいという方は、本日来てくれたことへの感謝のお礼と、挙式やその他の報告、そして会の趣旨や目的を伝えます。

メッセージカード

たとえば

  • 「本日はお集まりいただきありがとうございます。
    結婚式(挙式)を終えて晴れて夫婦になることができました。
    本日は食事をメインに楽しい会にできたらと思っていますので、短い時間ではありますが楽しんでいってください。」

 

カジュアルなスピーチですが、少人数婚ならではのアットホームな雰囲気で場が和み、挨拶があるだけで好印象になります。

 
合わせてこちらの記事もおすすめ!
 

3 家族や親族のみの少人数婚での乾杯

開宴の合図となる乾杯を誰にお願いするのかも、事前に考えておかなくてはなりません。
一般的な披露宴では、両家どちらかの父親が行うケースが多い傾向です。

 

しかし、父親がしなくてはならないという決まりはありません。
親族のなかで冠婚葬祭に手慣れた人がいるのであれば、その人にお願いをしてもよいでしょう。
乾杯で食事は開始されますので、人選は両家両親と話し合って決める必要があります。


乾杯をする前には簡単な挨拶をしてもらうのが基本です。
快活な話し方ができて、新郎新婦のエピソードをさりげなく織り交ぜるスピーチが望ましいでしょう。
 
ゲストが起立した状態で聞く挨拶となりますので、手短にすませるのも大切です。
話す時間は長くても3分は超えないようにしたいですね。
 
乾杯の挨拶のセオリーを理解している人に、乾杯の挨拶はやってもらうようにしましょう。
アットホームな雰囲気にしたいのであれば、新郎新婦自らが乾杯をするのも手です。
 
ウェルカムスピーチから乾杯を一度に行えるので、食事会の流れがスムーズになるでしょう。

4 家族や親族のみの少人数婚での親族紹介

食事会は両家の懇親を深める目的も兼ねた場です。家族紹介は相当に重要なイベントになるでしょう。
家族紹介をするタイミングはメイン料理の前あたりがスムーズです。
 
新郎新婦が自分たちの思い出とともに親族を紹介するパターンが多いですが、逆に親族が新郎新婦の思い出と自己紹介をしてもよいでしょう。

 

家族を紹介する順番は血縁の濃い順番にするのがマナーです。
新郎新婦と近い、父親、母親、兄弟姉妹の順に紹介していきます。
 
ときどき勘違いしている人がいますが、年齢順ではありませんので気をつけましょう。
また、新郎新婦、どちらの親族を先に紹介するのかについては、新郎側が優先されるのが一般的なマナーです。

 

家族で行う結婚式での親族紹介は、多少フランクな紹介でもかまいません。
形式よりもお互いが親しくなれるような場を心がけましょう。
 
家族紹介を盛り上げるアイテムを持参するのも面白いアイディアです。
例えば、新郎新婦の子ども時代から現在までのアルバムを元に家族紹介すると、興味を持ってもらいやすくなります。

5 家族や親族のみの少人数婚での新郎の挨拶のポイント

食事会を終了するときの挨拶は新郎がおこなうことが多いです。
挨拶を行うタイミングとしてはデザートやコーヒーを飲み終わったあとぐらいが適しています。

 

挨拶のはじまりはゲストへのお礼が基本です。家族だけの結婚式なので挨拶はカジュアルさがあったほうがよいですが、はじまりは少し硬めで問題ありません。
メリハリが大事なので冒頭の挨拶は一般的な挨拶と同じような感じで問題ないでしょう。

中盤からは自分たちのエピソードをまじえた内容に変化させていきます。
ゲストの心に残る挨拶になるかどうかはこの中盤からの展開にかかっているといってよいでしょう。

 

新郎新婦ならではのオリジナルエピソードを選定することが大事です。
ずっと遠距離恋愛だった話や、親元を離れて苦労した話など、バラエティを持たせていくつか話すようにしましょう。

 

新郎新婦だけにスポットライトを当てるのではなく、両親とのエピソードをいれていくのがポイントとなります。
過去の話だけでなく、今日の感想、これからの生活に向けての抱負や決意なども忘れず盛り込みましょう。

 

最後は、今後のお願い、締めの挨拶をします。結びは若干かしこまった内容にするほうが綺麗に締めやすいです。

 

こういったスピーチが苦手という新郎も決して少なくはないでしょう。
大勢の人の前でスピーチをするのは誰でも少なからず緊張するものです。
本番の前には声を実際に出してイメージトレーニングをしておくようにしましょう。
スピーチをする会場は広いので、想像よりも声が通らないことがあります。

 

いくら心を込めたスピーチ内容を考えても、それがゲストに聞こえなくては意味がないです。
できれば実際の会場で何度かリハーサルを積めれば、より自信を深められるでしょう。
スピーチの内容は新婦にも確認してもらい、相談に乗ってもらうのがおすすめです。
 

6 家族や親族だけの少人数婚での新郎新婦のお見送り【送賓-そうひん-】

【そうひん】とは、食事会(披露宴)を終えて、新郎新婦自らゲスト全員をお見送りすることです。
結婚式の最後の最後の締めになりますので、ひとりひとりと時間の取れる貴重なタイミングでもあります。
しっかりと感謝の気持ちを伝えましょう。

 

そこで用意する多くは、お菓子やドリンクなどのプチギフトになりますが、年齢や性別に合わせたギフトを用意するのもいいですね。
大人数の結婚式だと難しい演出も少人数婚だからこそこだわれます。

 

また家族のみであれば新郎新婦の二人で送賓をするケースもありますが、大人数での結婚式の場合は、新郎新婦と両親でゲスト全員をお見送りすることが多いです。

 

こちらの記事も合わせてチェック!

7 親族だけの少人数婚でのカジュアルでおすすめの【挨拶例文】

ウェルカムスピーチ

  • 年の瀬の御多用の中、本日は私たちの披露宴にご参加いただきありがとうございます。
    先程大切な皆様に見守られながら人前式にて夫婦としての誓いをたてることができました。
     
    本日お越し頂いているのは新郎新婦にとって大切な家族や親族の皆様です。特に新婦の親戚の皆様には遠方からお越しいただき誠にありがとうございました。
     
    皆様に感謝の気持ちをお伝えしたくこの場をもうけさせていただきました。
    今日選んだこのレストランは僕たちが初めてデートした場所です。
     
    皆様にリラックスして楽しんで頂ければと親族と家族の皆様だけのパーティーとしましたので短い時間ではございますが是非気兼ねなく楽しんでいってください。

 

謝辞

  • 本日はお忙しい中、私たちふたりのためにお集まりいただきありがとうございました。
    大切な家族や親族の皆様に見守られ今日という日を迎えられました。
     
    緊張しましたが皆様の温かい笑顔に救われました。
    また遠方からもたくさんの親戚の皆様にお集まりいただきありがとうございました。
     
    ○○(新婦)お父さん・お母さん ○○さんはいつも私のことを気にかけ支えてくれる心の優しい方です。
    これからは私が○○さんの笑顔を全力で守っていきますので、安心してください。
     
    父さん・母さん○年間、僕を大きな愛で支えてくれてありがとう。
    父さんと母さんのように夫婦として成長しながら笑いの絶えない家庭を築いていきたいと思っております。
     
    これからもご迷惑やご心配をおかけすることがあるかもしれませんが、どんなこともふたりで乗り越えていきたいと思います。
     
    引き続き温かいご指導をいただけますよう宜しくお願いいたします。
    ありがとうございました。

 
 

ウエルカムスピーチはゲストへの感謝を伝え、場を和ませるものです。
1~2分で短く簡潔に伝えられるようにしましょう。
 
また謝辞は、ゲストへの感謝⇒新郎新婦のエピソードや今後の抱負⇒今後のお願い・結びの挨拶の順に進めていくことが一般的です。
 
特にウエルカムスピーチの際は新郎新婦だけでなく、ゲストも緊張していることが多いのでユーモアを交えるといいでしょう。
 
家族のみのカジュアルな結婚式でも新郎の挨拶は必要です。
あまり固くなりすぎないように、ゲストとのエピソードを加えたり、
ゲストがくすっと笑ってしまうようなユニークな内容にするといいでしょう。
 
忌み言葉や重ね言葉を避け、誰かを傷つける内容や、自慢話などはしないよう気を付けましょう。

8 両家の親睦を深めるためにしっかりと挨拶しよう!

家族で行う結婚式での挨拶は両家の親睦を深めるうえで、とても大切なイベントです。
新郎新婦だけで挨拶を考えてもよいですが、プロの意見を聞くのも役立つでしょう。

 

Wedding tableでは少人数結婚式に多く携わった専門コンシェルジュがいますので、なにか困ったことがあれば気軽に相談できます。
事前に打ち合わせを行い、しっかりとした挨拶ができるようにしておきましょう。

この記事を書いた人

宮澤
婚礼衣装スタイリストとして、約1000組の新郎新婦をお手伝い。お客様の「やりたい」を実現するため、親身に、幅広い可能性を検討する接客が好評。新郎新婦たちが知りたい情報を提供できるよう日々奮闘中。これから迎える結婚式が楽しくなるような記事を多く執筆。保有資格:マタニティの医療サポート認定資格「マタニティコンシェルジュ」

MonthlyWedding 月別結婚式特集ページ

今から結婚式を考えるならこの季節がおすすめ!

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(ご来館の際は5階受付にお越しくださいませ)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 郡山サロン

    郡山サロン

    〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 デジプラン中町ビル3F
    最寄駅:JR「郡山駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

もっと簡単!
    lineロゴ

    LINEからの
    相談予約はこちら!

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~18:30/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。