WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

Columnウェディングコラム

家族と行う結婚式を和装で!知っておきたいメリットとデメリット

和婚 | 公開: / 更新:

家族と行う結婚式を和装で!知っておきたいメリットとデメリット記事サムネイル

ひと昔前とは異なり、さまざまな挙式スタイルが広まってきた現代では、家族や近しい親族だけを招いて行う結婚式の人気も高まりつつあります。
家族と行う結婚式は人数が少なめでコンパクトなスタイルの挙式ですが、一般的なホテルウェディングなどと同じように「和装」を楽しむことも可能です。
日本らしさを感じられる伝統的な和装に憧れ、着用を検討している人も多いでしょう。
今回は、そんな人々のために、家族と行う結婚式で和装を選ぶことのメリットやデメリットなどを紹介していきます。

ご成約キャンペーンバナー

1 結婚式で和装を着るメリット1.和装ならではの荘厳な雰囲気

<画像出典:つきじ治作

 

和装を着用するメリットといえば、やはり「和装ならではの荘厳な雰囲気」の中で挙式できることが挙げられます。
紋付き羽織袴や白無垢、色打掛などの和装は、日本で古来より受け継がれてきた伝統的な婚礼衣装です。
古き良き伝統美は、華やかなイメージのある洋装に勝るとも劣りません。
和装に慣れ親しんだ高齢のゲストからは特に評判が良いので、両親や祖父母、伯父叔母などが参加する家族との結婚式にはうってつけですね。

 

また、和装なら神前式や仏前式による挙式スタイルが可能となります。
神社仏閣(神社や寺院)で行われるケースがほとんどで、会場の雰囲気そのものも非常に厳かです。
由緒ある神社仏閣では洋装による婚礼を受け付けていないことが多いため、重厚感のある荘厳な場所で挙式できるのは和装ならではのメリットだといえます。
神前式や仏前式では新郎新婦の結婚を神々に報告するというスタンスで行われるため、たとえば神前式であれば巫女の舞や神楽の演奏など、婚礼ならではの儀式が執り行われる点も魅力です。
家族や親族が盃のお神酒を飲み干す「親族杯の儀」など、新郎新婦だけでなくゲストも参加できる儀式があり、全員が一体感を持つ厳かな雰囲気の中で印象に残る婚礼を行えるでしょう。

2 結婚式で和装を着るメリット2.特別な日を意識しやすい

常に和装で生活していた時代とは違い、現代では男性も女性も洋装で過ごすのが一般的です。
和装を身に着けるのは、成人式や卒業式など特別な日のみというケースが多くなりました。
 
逆にいうと、和装を身に着けるだけでその日が「特別な一日」だと印象づけることができるのです。
一生に一度という人も多い婚礼には、まさに最適な衣装といえるでしょう。
しかも、和装とひと口にいってもバリエーションは非常に豊富で、婚礼のときにしか着用が許されない種類もあります。

 

たとえば、一点の汚れも曇りもない純白の生地でつくられた「白無垢」。
和装の花嫁衣裳といえば、この白無垢をイメージする人が多いでしょう。白無垢は婚礼でしか着られない和装の代表格で、なんと室町時代から着用が始まったという由緒ある代物です。
日本では、古くから「白」は太陽の光を表す神聖な色とされており、純粋無垢や清らかさを示すとともに、嫁ぎ先の家に染まっていくという意味も込められています。
ほかにも、華やかな色合いが魅力の「色打掛」や、未婚女性の第一礼装でありながら動きにくいため婚礼以外ではあまり着られない「引き振袖」など、さまざまな種類があります。

 

また、婚礼の和装は髪型も独特で、ほかの和装とは異なる点でも特別な日を意識しやすくなっています。
たとえば、未婚女性の象徴として親しまれてきた「文金高島田」、頭全体を白い布で覆い隠す「綿帽子」、帯状の白い布を巻く「角隠し」など、伝統的な髪型は婚礼ならではの特権です。
このほか、洋装と同じ髪型でも大ぶりの生花やかんざし、和小物をアレンジするなどして、華やかで特別なシルエットに演出することもできます。
ゲストの少ない家族と行う結婚式だからこそ、特別な印象が強く残りやすい和装は大きな役割を果たしてくれるでしょう。

3 結婚式で和装を着るメリット3.色打掛で素早くお色直し

婚礼で和装を選ぶメリットとしては、「お色直しの時間を短縮できる」という現実的な点もあります。
婚礼では、新郎新婦のお色直しも見どころのひとつであり、家族と行う結婚式の和装でも衣装チェンジする人は珍しくありません。
和装のお色直しのうち、白無垢から色打掛への衣装チェンジは「掛替(かけかえ)」といい、上に羽織る打掛とかんざしを変えるだけで完了するのが特徴です。
洋装の場合、お色直しをするにはドレスをすべて脱ぎ、新しいドレスを着たうえで髪型やメイクまで変えることが多いです。
お色直しが済んで新郎新婦が再入場するまでに時間がかかり、ゲストを待たせてしまうケースも少なくありません。

 

この点、和装のお色直しであればサッと済むだけでなく、髪型を変える必要もないため時間がかからないのです。
掛下をチェンジしたり、帯を結び変えたりする場合は余計に時間がかかることもありますが、それでも洋装のお色直しと比べれば短時間で済むことが多いです。
「和装から和装へのお色直しでは代わり映えしないのでは?」と心配する人も多いでしょうが、その心配はありません。
白無垢から色打掛に変えたとしても、白一色の白無垢に比べ、色打掛は様々な色や柄が入っていて華やかな印象に。
 
会場でも一際目立つ花嫁らしい存在感が期待できます。
色打掛から引き振袖、もしくは引き振袖から色打掛へのチェンジもお色直しとなり、種類やデザインによって見た目の雰囲気はガラッと変わります。
色打掛には洋髪も似合うので、ヘアメイクを工夫すれば時間を短縮して洋装へのお色直しも可能になるでしょう。

4 結婚式で和装を着るメリット4.マタニティ花嫁でも着られる

花嫁さんが妊娠中に結婚式を行うことをマタニティウェディングと呼びますが、イメージの多くはお腹の大きな花嫁さんのウェディングドレス姿ではないでしょうか。
あまりイメージはないかと思いますが妊娠中であっても、和装の婚礼衣装を着ることはできます。

 

和装は、着物を帯や紐で締めてその方の体型に合うように着付けていきます。
体調を見ながら、締め付けをゆるめたり、お腹周りを締め付けるのは避けて着付けていくことができるので、妊婦さんでも着ていただくことができます。
お腹の大きさが目立ちやすいドレスに比べて、和装はお腹周りを隠すことができるので、まだ妊娠していることを伝えたくないという方は和装を選ばれてみてはいかがでしょうか。

 

ただし、マタニティさんが結婚式で和装をお召しになるときに注意したいこともあります。
体調によって体の締め付けをゆるめることができるといっても、帯や紐を使って着物を固定しないとズルズル落ちてきてしまいますので、ある程度の締め付けはあります。ドレスに比べて、楽になるということではないので注意しましょう。

 

また、白無垢や色打掛はよく布団をかぶっているようだと表現されるくらい、重みのある着物もあります。
これは、着物に使われている素材によって重さが変わってくるからです。
たくさんの糸を折り重ねて作られた織物が着物のベースになっていれば、その分重みも増してきます。
妊婦さんがお召しになるのであれば、素材の軽い和装を選ぶことをおすすめします。

5 結婚式で和装を着るデメリット1.問題は動きづらさ

 
さまざまな魅力を持つ和装の婚礼ですが、一方で理解しておきたいデメリットもあります。
デメリットを知らないまま和装を選ぶと、思わぬトラブルを招いたり後悔したりするおそれもあるので注意しましょう。
和装のデメリットとしてまず挙げられるのは、「動きづらい」という点です。
 
比較的薄く軽い生地でつくられている洋装と比べ、和装は肌襦袢や長襦袢、裾よけに補正用タオルなどさまざまなアイテムを着付けていきます。
帯部分だけでも伊達締めや帯板、帯揚げなどがあり、すべてを身に着けたうえで白無垢や色打掛を羽織ると相当な重さになります。
特に色打掛は華やかな分、和装の中でも特に重いため注意が必要です。

 

重さに耐えたとしても、白無垢も色打掛も裾に長さがあるため振袖のように簡単には歩けません。
足が思うように動かせず転びそうになることもありますし、文金高島田などの重いかつらを着けると首を前に倒すお辞儀もできなくなります。
うっかり深くお辞儀をすれば首を傷めたり、かつらが外れて恥ずかしい思いをしたりする可能性もあるため、下半身よりもむしろ上半身を動かしにくくなると覚えておきましょう。

6 結婚式で和装を着るデメリット2.時間が長引くとつらい

和装のデメリットとしては、ほかに「挙式時間が長いと体がつらい」ことも挙げられます。
形をきれいに見せたいかんざしなどを付けていると、首をできるだけまっすぐ保っていなければなりません。
しかし、和装では着物やかつら自体が重いため、長時間首をまっすぐに保つのは非常につらくなります。
挙式時間が長引きそうな場合は、あらかじめ軽量のかつらを選んだり、首を傾けてもシルエットが崩れないかんざしを付けたりして工夫しましょう。

 

また、帯で着付ける和装は、動くたびに少しずつ着崩れが起きてしまいます。
着崩れを防ぐために帯をきつく締めることも多いですが、無理な着付けをすれば息苦しくなってしまうでしょう。
少しでも体を楽にするために、着付けが上手なプロを探すことが大切です。
また、着物やかつらが重いうえに帯で締め付けられるため、洋装よりも飲食がしにくい点にも注意しましょう。

7 和装で過ごす家族との結婚式で特別な時間を

 
日本において、伝統的な和装はどこか懐かしさや落ち着きを感じさせるだけでなく、厳かな重厚感まで演出する優れた衣装です。
流行り廃りを感じにくい和装は、結婚式の写真をいつ見返してもその当時の思い出がよみがえってくることでしょう。
実家にある祖父母や母が着た振袖を打掛の下に掛下として着るという方もいらっしゃいます。
こうして、家族の思い出を紡いでいけるのも和装の良さですね。

 

家族との結婚式を行うなら、より特別感を強く出せる和装を選び、大切な参加者や自分たちの思い出に残る素敵な式を目指しましょう。
ただ、普段あまり和装を着ないという人は、どんな基準で和装を選べば良いかわかりにくいですよね。
そんなときはプロにアドバイスをもらうのが一番なので、下記お問い合わせフォームから「Wedding table」に相談してみましょう。

この記事を書いた人

Wedding table事務局
ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。

MonthlyWedding 月別結婚式特集ページ

今から結婚式を考えるならこの季節がおすすめ!

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(ご来館の際は5階受付にお越しくださいませ)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 郡山サロン

    郡山サロン

    〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 デジプラン中町ビル3F
    最寄駅:JR「郡山駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

もっと簡単!
    lineロゴ

    LINEからの
    相談予約はこちら!

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~19:00/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。