結婚式は挙げないけど写真は残したい! 魅力的な「フォトウエディング」とは
2020.10.10 | 挙式スタイル
その中で、「結婚式は挙げないけど写真は残したい! 」というカップルも増えています。
ここでは、そんなカップルに向けて「フォトウエディング」の魅力を伝えていきます。
「結婚式は挙げないけど写真だけは残したい」フォトウエディングとは
フォトウエディングとは、結婚式をしない代わりに写真撮影をすることを指し、「写真だけの結婚式」と呼ばれることもあります。
前撮りやウエディングフォトと混同されやすいですが、厳密にはこれらとは別の意味を持ちます。
前撮りやウエディングフォトは、結婚式を控えたカップルが、前もって写真を撮ること。
それに対しフォトウエディングは、「結婚式をしない代わり」として写真を撮る、つまり写真撮影そのものが結婚式という考え方です。
費用の問題や家庭の事情で盛大な結婚式を望まない人が、写真で2人の思い出を残すために行います。
フォトウエディングでは、写真館のスタジオだけでなく、結婚式場や美しいロケーションを背景にした撮影も人気です。
結婚式をしないからといって、完全に「ナシ婚」でなはくフォトウエディングを選ぶ人も少なくありません。
結婚式は挙げないけど写真だけは残したいと思う人って?
世の中には、さまざまな理由で結婚式を希望しない人がいますが、どんなカップルにも写真で結婚の記念を残すことはおすすめ。
フォトウエディングは、「結婚式は挙げないけど写真だけは残したい」と思っている人に人気があります。
では、実際にはどのような人がフォトウエディングを希望しているのでしょうか?
入籍だけしたカップル
フォトウエディングは、盛大な結婚式はしなくてもいいけど、「入籍だけだと寂しい…」「ウエディングドレスは着たい!」と考えるカップルに人気です。
写真を残しておくことで、周囲の人にも報告しやすいですし、自分たちにとってのけじめにもなるでしょう。
理由があって結婚式をしてないカップル
「再婚だから」「親が離婚しているから」「授かり婚だから」などの事情から、「盛大な結婚式はちょっと…」と考える人もいます。
フォトウエディングは、自分たちだけで好きなように撮影できるため、そんな事情を抱えて結婚式を希望しなかった人にも人気です。
結婚してから数年たったカップル
さまざまな事情で結婚式を挙げなかったカップルの中には、
「やっぱり思い出を残しておけばよかった…」「ウエディングドレスを着たかった…」と後悔する人もいます。
そんなとき、結婚式の代わりとしてフォトウエディングを選ぶケースも少なくありません。
フォトウエディングなら、通常の結婚式よりも少ない費用で、自由なスケジュールで思い出を残すことができます。
結婚式を挙げない人がフォトウエディングに感じる魅力とメリット
通常の結婚式よりも少ない費用で、気軽に思い出を残すことができるフォトウエディングですが、他にも魅力やメリットがたくさんあります。
ここでは、フォトウエディングの魅力ポイントやメリットについて詳しく紹介します。
思い出を残せる
近年では、婚姻届を出すだけで結婚式をしない、いわゆる「ナシ婚」を選択するカップルも増えています。
しかし、それでも入籍だけでは寂しいと感じる人や、けじめをつけたいと思う人は少なくありません。
そんなとき、フォトウエディングなら、結婚式を挙げなくても気軽に2人の思い出を残すことができます。
花嫁衣装を選べる
結婚式を希望しなくても「ウエディングドレスは着たい!」と思う女性は少なくありません。
フォトウエディングでは、多くの衣装を取り揃えているスタジオも多く、ウエディングドレスやカラードレス、白無垢などを着ることができます。
ロケーション撮影が楽しい
スタジオによっては、屋内だけでなく公園やガーデン、神社など希望に合わせてロケーション撮影ができるところもあります。
2人の思い出の場所で撮影すれば、自分たちらしい形で思い出を残すことができるでしょう。
また、レンタルスタジオなどの映画やドラマで使用されるようなおしゃれな場所での撮影も可能です。
時期やタイミングを選ばずに撮れる
通常の結婚式を挙げるとなると、縁起やゲストのことを考えて日程を決めなければなりません。
しかし、フォトウエディングなら時期を選ぶ必要はなく、いつでも好きなときに撮影することができます。
費用が安く済む
通常の結婚式を挙げる場合、ゲストの人数や式場の規模にもよりますが、それなりに費用がかかります。
しかし、フォトウエディングはスタジオ撮影なら3~10万円、ロケーション撮影なら10~25万円程度と比較的安い費用で行えます。
自由度が高いから、自分が望む写真を撮れる
通常の結婚式では、流れや演出などを考えるとき、どうしても固定観念にとらわれてしまいがちです。
しかし、フォトウエディングには特に形式がないので、自分たちらしく自由に撮影することができます。
プロの撮影でモデル気分に
フォトウエディングではプロのカメラマンが撮影をしてくれます。
写真の仕上がりはもちろん、ポーズや表情まで指示をしてくれるため、自分でも驚くくらい魅力的な写真を撮ることができるでしょう。
モデルになった気分を味わえるのも、フォトウエディングの魅力の一つです。
結婚式を挙げない人の「フォトウエディング」の相場は?
フォトウエディングは通常の結婚式よりも費用を安く抑えられます。
ここでは、フォトウエディングの一般的な相場と、フォトウエディングとウエディングフォトの違いを説明します。
スタジオ撮影の相場は?
費用をなるべく抑えたい人には、スタジオでのフォトウエディングがおすすめです。
スタジオ撮影の場合は、
・洋装プラン:3~8万円
・和装プラン:4~10万円
・洋装+和装プラン:6~10万円
が相場です。
また、スタジオにもよりますが、プランの中に着付けやメアメイク、アクセサリーなどの費用も含まれているのが一般的です。
ロケーション撮影の相場は?
ロケーション撮影はスタジオ撮影より少し費用が高くなる傾向がありますが、その分場所の選択肢が多く自分たちらしい写真が撮れるでしょう。
ロケーション撮影の場合は、
・洋装プラン:10~15万円
・和装プラン:15万円前後
・洋装+和装プラン:25万円前後
が相場です。
遠方や複数地での撮影の場合は、基本プランに追加料金が発生することもあります。
フォトウエディングとウエディングフォトの違いって?
フォトウエディングとウエディングフォトは一見似ている言葉ですが、単なる言い回しの違いではありません。
結婚式を挙げる場合、その前や後に写真を撮ることがありますが、これをウエディングフォトや前撮り、後撮りと呼びます。
一方、結婚式を挙げずにその代わりとして撮影することをフォトウエディングと呼び、結婚式そのものであるという意味合いを持っています。
結婚式を挙げないカップルの写真だけの結婚式
ナシ婚を選択するカップルも多くなってきていますが、フォトウエディングなら安い費用で、楽しく記念を残すことができます。
タイミングや金銭的な理由で結婚式をしなかった人も、ぜひフォトウエディングを検討してみてはいかがでしょうか?
また、フォトウエディングに関しては、専門相談カウンターなどに相談するのもおすすめです。
無料で相談が可能な「Weddingtable」を利用すると、フォトウエディングをスムーズに進められますよ。
Recommended 関連記事
Pick up おすすめ記事
Category カテゴリー
Ranking 人気記事ランキング

【池袋・文京エリアの結婚式場】少人数結婚式・家族婚におすすめの会場をご紹介
2021.01.18 | 会場情報

【上野・浅草・江東エリアの結婚式場】少人数結婚式・家族婚におすすめの会場をご紹介
2021.01.17 | 会場情報

披露宴のコンセプト(テーマ)もこれで安心!マタニティウェディングの先輩たちはこんな式を挙げていました
2021.01.16 | こだわり・アイディア

【吉祥寺エリアの結婚式場】少人数結婚式・家族婚におすすめの会場をご紹介
2021.01.15 | 会場情報

【青山エリアの結婚式場】少人数結婚式・家族婚におすすめの会場をご紹介
2021.01.14 | 会場情報