フォトウェディングの最短の準備期間とは?チェックリスト付き!
フォト婚 | 公開: / 更新:
フォトウェディングの準備期間は、結婚式と比較すると短い傾向にあります。
とはいえ、一般的な準備期間や最短期間など、詳しいことはわからないものです。
そこで今回は、フォトウェディングの一般的な準備期間や最短期間を紹介するとともに、準備のすすめ方やポイントを解説します。
最後にダウンロード可能なチェックリストもあります。ぜひ参考にしてください。
フォトウェディングの一般的な準備期間とは?
フォトウェディングの準備期間は、撮影したい場所や写真へのこだわり度によって変化するものの、一般的には2~3か月です。
結婚式の準備期間は8か月ほどであるため、通常の結婚式と比較すると準備期間が短いといえます。
しかし、ふたりの希望内容やプランの状況によっては、準備期間に多くの時間を要する可能性もあります。
写真を受け取るまでの期間は?
実際にフォトウェディングを実施し、そこから撮影データを受け取るまでの期間はおよそ2~3週間ほど。
近年ではデータをダウンロードして、取得するパターンが多いので、わざわざ写真を選定しに行く必要などがないパターンが多いです。
アルバムを作成する場合の期間は?
アルバムへの加工も依頼すれば、撮影日から1か月後くらいに受け取れると考えればよいでしょう。
データだけ納品してもらい、別の印刷会社でアルバムを制作するというパターンもあります。
その場合はまた別途納期がズレるということは認識しておきましょう。
急いで写真やアルバムが欲しいという方は上記の日程がかかるという認識を持っておきましょう。
フォトウェディングの準備期間は最短で1週間!
フォトウェディングの準備期間は最短で1週間で行うことが可能です。
しかし、いくつか条件があります。
- 撮影場所の確保ができる
- フォトグラファーの確保ができる
また、準備期間が短いため以下のような要望が叶わない可能性があります。
- お気に入りのドレスを着ることができない
- 好きな場所で撮影できない
- 希望のフォトグラファーに撮影してもらえない
フォトウェディングは準備から撮影まで半日ほど、衣裳の着数やロケーションフォトの撮影の場所によっては1日かかることも。
希望する会場やスタジオに空きがあり、お互いの衣装選びもスムーズにいけば、最短で1週間の準備期間で実施できることもあるでしょう。
上記のように最短1週間で準備はできるものの、それが満足できるものになるかは微妙なところです。
現実的なスケジュールではないので、余裕を持ってスケジュールを立てていきましょう。
一生に一度の機会ですので、しっかり準備して臨むといいでしょう。
【チェックリスト付】フォトウェディングで準備する内容・手順
では、フォトウェディングで準備する内容や手順はどのようなものがあるのでしょうか。
フォトウェディングの準備をスムーズに進めるためにもこの準備リストをぜひ参考にしてみてください。
プランと撮影場所を決める
予算や撮りたい写真の希望から、プランと撮影場所を決めます。
結婚式をサポートする事業者に依頼すれば、ふたりに最適なプランや撮影場所を提案してもらえるでしょう。
~プランと撮影場所を決める際のチェックリスト~
★どういった場所で撮りたい?
□チャペル
□実際の結婚式会場
□和装が適した場所
□スタジオで手軽に
□ロケーション撮影
★ゲストも呼ぶ?
□呼ぶ
□呼ばない
★ゲストを呼ぶ場合には、どうしたい?
□誰を呼ぶ(例:家族のみ)
□写真撮影に参加してもらうのみ
□撮影後に食事会を開催
衣装選び・試着
撮影時に着用する衣装を選んだら、実際に着てみましょう。
試着することで、「イメージと違う」や「こちらの方が似合う」といった発見があるものです。着用したいドレスやタキシードのイメージをもちつつ、可能な限り多くの衣装を試すとよいでしょう。
またウェディングドレスは、以下の2種類にわかれます。
- 料金内におさまる「追加費用がかからない」ドレス
- 追加費用が発生するドレス
気に入ったドレスがない場合には、他社でレンタルしたドレスを持ち込むことになるでしょう。
その際には、持ち込み料も発生するため「思っていた以上に料金がかかる」可能性もあります。
調整に時間がかかれば、準備期間も延びていきます。
~衣装選び・試着時のチェックリスト~
★提携のドレス・タキシードで満足できるか?
□満足できた
□満足できない
★提携の衣装で満足できない場合、持ち込み料金はいくらか?
(〇〇円)※要確認
★外部から衣装を借りる場合、レンタル料金はいくらか?
(〇〇円)※要確認
★外部から衣装を借りる場合、持ち込み方法は?
□郵送の場合は郵送の方法を確認
□持って行く場合は持って行く方法の確認
□返却方法の確認
★試着時に、サイズは合っているか?
□合っていた
□合っていなかった
→ほかのサイズがあるかを確認
★試着した衣装は写真映えするか?
→スマホなどで写真を撮って、確認してみよう
インナー・アクセサリーの準備
シルエットや見た目を美しくするために、専用インナーの着用はかかせません。
また、アクセサリー・チーフ・サスペンダーといった小物類も必要です。
インナーやアクセサリー類は、レンタルできるものもあれば、自分たちで用意すべきものもあります。またレンタルできる場合にも、無料・有料とわかれているため、事前に確認しておきましょう。
~インナー・アクセサリーの準備に関するチェックリスト~
★ドレス用インナーは・レンタルと購入どちらが安いか?
□ブライダル用ブラジャー
□ビスチェ
□ガードル
□フレアパンツ
□ウエストニッパー
□(妊婦の場合)マタニティ用インナー
★レンタル可能なアクセサリーは、イメージに合うか?
□合う→レンタル料金も確認
□合わない→持ち込み料金を確認
撮影で必要な小物の準備
撮影時に「フォトプロップス」や「ガーランド」が必要なこともあるでしょう。
フォトプロップスとは、ストローなどの棒に厚紙やビーズをデコレーションした「撮影用の小道具」であり、楽しさやにぎやかさを演出できます。
ガーランドとは、花や旗などワイヤーなどでつないだ、ひも状の装飾品です。
フォトプロップスやガーランドは、市販品を活用するのはもちろんのこと、新郎新婦みずから手作りをするケースも見受けられます。
自分たちが撮影したいイメージ・スタイルをもとに、WebサイトやInstagramなどをつかって「どういった小物が必要か?」を検討するとよいでしょう。
「当日持参」か「事前発送」かについても、担当者に確認しておきます。
【当日】実際に撮影をする
フォトウェディングは写真の結婚式なので、「写真が命」です。
コンディションを整え、リラックスして撮影するためにも、当日のことをイメージしておくとよいでしょう。
シチュエーションを思い浮かべながら、自宅でポージングや表情の練習をしておくと安心です。鏡やスマホを活用しながら、どういった表情や角度だと写真写りがよいかをチェックすることもオススメです。
チェックリストのダウンロードはこちらから↓
フォトウェディング準備チェックリスト
フォトウェディングの準備で注意したいポイント
満足いくフォトウェディングを実施するには、当日・前日までをふくめ、注意しておくとよいポイントがあります。
とくに、以下3つは必ず押さえたい内容です。
衣装合わせの時から大きくスタイルを変えない
衣装合わせが終わってから、当日までは「大きくスタイルを変えない」よう意識しましょう。
たとえば体重が増えれば、衣装が入らない・似合わないといった事態になりかねません。そのため、体形の維持は必須です。
また、髪を大幅に短くすることや、染髪もオススメできません。なぜなら、長い髪だからこそ似合うドレスや、黒髪だからこそ似合っていたカラーがあるからです。
「このようなハズではなかった」と写真を見て落胆しないためにも、フォトウェディング当日までは、大きくスタイルを変えないようにしましょう。
当日はデータをチェックしながらすすめる
頭で思い浮かべた「イメージ」と「実際の写真」に相違があるケースは、往々にして見受けられます。
イメージのギャップを防ぐためにも、撮影中に都度データを確認しながら、撮影をすすめましょう。なかには、「何度もチェックすると撮影者に悪いかな」と考える人もいます。
しかし、撮影者も「新郎新婦が満足できる写真を撮りたい」と思っています。
お互いのためにも、データをチェックしながら撮影をすすめるとよいでしょう。
ヘアメイクのリハーサル
フォトウェディングでは、ヘアメイクのリハーサルが別料金になるケースが多く見受けられます。
とはいえ、料金がかかっても、リハーサルすることをオススメします。なぜなら、同じ髪型やメイクを依頼しても、担当者によって仕上がりや出来栄えが変わるからです。
当日に「イメージと違うから担当者を変えてほしい」と思っても遅いでしょう。
事前リハーサルをすることで、後悔も少なくなります。
また以下はできればやっておきたいポイントです。
撮影場所の下見
撮影場所の下見が可能でしたら、下見はした方が良いでしょう。
特にロケーションフォトを撮りたい場合は「イメージと違った」「思ったより映えなかった」などがあります。自分のイメージ通りの場所か事前に下見しておくとズレが少なく、後悔が少なくなります。
最短でフォトウェディングを挙げたい方へ
フォトウェディングは結婚式よりも準備期間が少なく、手軽にできる人気の結婚式スタイルです。 準備を最短期間でスムーズに実施したい場合には、プロに依頼すると安心だといえます。
Wedding tabaleでは、おふたりの希望に叶うフォトウェディングプランのお手伝いを行なっています。
専用のスタジオを完備しているため、急な対応も叶う可能性があります。
またWedding tableでは多くのフォトウェディングをサポートした実績があり、スムーズな準備が可能です。ベストなスケジュールを組み、満足のいくフォトウェディングを実施したい場合には、Wedding tableにお任せください。
この記事を書いた人
- Wedding table事務局
- ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。