WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

Columnウェディングコラム

【2か月前からでも間に合う!】20名前後の少人数結婚式で「ありがとう」をカタチに

はじめての方へ | 公開: / 更新:

【2か月前からでも間に合う!】20名前後の少人数結婚式で「ありがとう」をカタチに記事サムネイル

~忙しくても大丈夫。準備期間が短くても理想の結婚式は叶えられる~
「結婚式って、準備が大変そう」
「ふたりとも仕事が忙しくて、披露宴のような結婚式じゃなくていいんだけど」
「たくさんの人を呼ぶような派手式じゃなくていいんだけど…」
「身内だけで、あたたかく感謝を伝えられれば十分」
 

そんなおふたりにこそおすすめしたいのが、“20名前後で叶える少人数結婚式”です。
限られた準備期間でも”ありがとう”を丁寧に伝えられる暖かな時間が叶うこのスタイル。
ふたりらしさを大切にしながら、心のこもった感謝を届けられる、温かくゲストの満足度の高いスタイルです。
実は、2か月あれば十分に間に合うという事をご存じでしょうか?
 
ここでは、2か月前からでも十分間に合う「少人数結婚式」の魅力と、成功のためのスケジューリング・会場選び・費用の考え方まで、具体的にご紹介していきます。

キャンペーンバナー

1.少人数だからこそ叶う「身軽さ」と「心地よさ」

20名前後のゲスト数が準備の負担をぐっと減らす

結婚式の準備期間を短く、負担を少なくする最大のコツは「招待する人数を絞る」こと。
ご家族・ご親族を中心に20名前後のゲスト構成なら、会場や日取りの調整がしやすく、打ち合わせ回数も必要最小限で済みます。
 

たとえば…
・招待状の作成が不要になることも(口頭やメール、LINEでも十分)
・席次表や席札の作成もシンプル(手作りでも対応しやすい)
・演出や進行も自由度が高く、必要最小限でも心の通った時間に
 

特に20名程度の結婚式は、一般的に1.5〜2ヶ月の準備期間でも無理なく進められるため、「今からでも間に合うかな…?」と不安に思っている方にもぴったりです。
 
 

2.【2か月前からのリアルスケジュール】準備の流れと時短テク

2か月前:まずは式場選びからスタート 

・結婚式場紹介サービスを利用して、結婚式について相談
・日取りの候補日など、家族のスケジュールを事前に確認しておく
・お気に入りの結婚式場を1~2件に絞り、実際に見学し、即決
☆ポイント:少人数では平日や仏滅は希望日が取りやすく、大人数に比べて費用も抑えられることが多い!
 

1.5か月前:衣装・料理・演出の骨組を決定

・衣装は、レンタルのお得プランを使用し、気になる衣装を試着し、迷わず即決する。その後、アクセサリーやタキシード合わせも進めていく
・演出は、「乾杯」「ケーキカット」「花束贈呈」など、シンプルかつ印象的なものに
・お料理は「感謝を伝える最大のツール」と考えて、内容やグレードを相談
☆ポイント:「両親への手紙」や「サプライズギフト」など、1つでも”気持ちが伝わる演出”を取り入れると満足度がぐんとあがります。
 

1か月前:ペーパーアイテムや引き出物のの準備

・席次やメッセージカードはDIYで気軽に
・引出物のはゲスト一人ひとりに合わせたセレクトも可能(人数が少ないからこそできる!)
 

10日前:最終確認とリハーサル

・結婚式場と最終打ち合わせ(進行・料理・人数変更など)
・スピーチや手紙の読み上げ練習もこのタイミングで
 
 

3 [おふたりのご予算]新生活の出発点、結婚式にかけるご予算別選択肢のご提案

理想の結婚式が実現可能であるとはいえ、「結婚式にかかる費用が心配」という方も多くいらっしゃいます。
理想と現実は、果たして両立しないのでしょうか?
経験豊かなコンシェルジュが、おふたりのご予算やご希望をお伺いし、無理のないプランを一緒に考えます。

 

なかでも、結婚式費用を節約するための、裏技をたくさんご紹介しております。
たとえば、結婚式の日取りによっては、かなりリーズナブルなプランがございますし、ウェディングドレスなど婚礼衣裳選びについても、様々なご提案があります。

 

<参考例>
1.ご予算が10万円~なら、おふたりだけの挙式やフォト婚
2.ご予算が100万円以内であれば、ご家族のみの10~20名の結婚式
3.ご予算が150万円以内では、親しいご友人までご招待できる30名の結婚式

 

上記の3つがご予算と照らし合わせた選択肢の目安となっています。
詳細はぜひ、カウンターでお尋ねください。

4 [結婚式準備の流れ]短期間で納得のいく結婚式をするために

少人数の結婚式であれば、最短1ヶ月で結婚式が挙げられるとご紹介しました。
実際、結婚式場を決めてから当日まで少人数ウェディングであればどのような準備が必要なのでしょうか。
少人数ウェディングで最低限必要な準備をご紹介します。

 

1.会場の下見(会場紹介デスクで相談後、気に入った会場に見学に行きます)

2.結婚式の日程を決めて、申込み(申し込み時に申込み金がかかる会場がほとんどです)

3.衣装選び(お急ぎ婚であれば、まずは衣装のセレクトから始めましょう)

4.招待状の作成・発送(親族のみであれば招待状は不要の場合もあります)

5.お料理内容や演出方法の決定(ある程度の進行を考えます)

6.引出物・引菓子の発注(招待状が戻ってきたら、用意するアイテムの最終個数を確認します)

7.プランナーと最終確認(人数変更がないか、進行に問題がないかなど10日~1週間前に最終確認をします)

 

あらかじめ、招待するゲストの顔ぶれ、人数を決めておき、おふたりはどういう結婚式にしたいのかを話合っておくとよりスムーズな準備ができるでしょう。
最短で1ヶ月で結婚式を行うことができますが、よほど急がなければいけない理由がない限り少し余裕を持って行動されることをおすすめします。

 

5 「Wedding table」より一言

新しい家族のスタートにあたり、親しい方とささやかなお祝いの席を設けましょう。
おふたりが心をこめて用意した席は、 これからもお世話になる皆様にとって、感謝のこもった素敵なひとときになります。

 

少人数の結婚式は、おふたりの理想をかなえることができるのです。
ぜひ、Wedding tableへお問い合わせください。

この記事を書いた人

Wedding table事務局
ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。

MonthlyWedding 月別結婚式特集ページ

今から結婚式を考えるならこの季節がおすすめ!

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(ご来館の際は5階受付にお越しくださいませ)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F innocentry新潟店内
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

もっと簡単!
    lineロゴ

    LINEからの
    相談予約はこちら!

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~18:30/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。