結婚式までまだ間に合う!ブライダルエステについてご紹介します
豆知識・費用・相場 | 公開: / 更新:
結婚式当日、新郎新婦はいつでも注目の的となることでしょう。
結婚式を挙げるなら、綺麗な状態でいたいと思う花嫁は多いのではないでしょうか。
今や結婚式の準備の中のひとつとして当たり前になっているブライダルエステについてご紹介していきます。

ブライダルエステとは?
ブライダルエステとは、通常のエステとどう違うのでしょうか。
通常のエステは、定期的に通うことで健康や美容を保つものですが、ブライダルエステは結婚式という目標が決まっていて、それまでの期間中に新郎新婦が通うものとなります。
たくさんのゲストに見られるから集中的に体のケアがしたい、自分ではできないのでむだ毛処理やホワイトニングをしておきたい、あこがれのドレスを着るために体を引き締めたいという様々な理由から、短期的にできる理想の体づくりの手伝いとしてブライダルエステに通われる花嫁が多くいます。
新婦だけでなく、新郎も顔のシェーディングをしたい、少しでも小顔になりたい、背筋を伸ばしたいなど、かっこよさをより引き立たせるためにエステに通う事も珍しいことではありません。
多くのエステサロンでは、結婚式を控えた花嫁のための専用エステコースが組まれており、結婚式までの期間ごとにコース分けされています。
結婚式当日に1番綺麗な姿になるようにプロによってスケジュールされているコースになっています。
最短1日だけのコースから、約半年間かけてじっくり体をケアするコースとさまざまなコースがありますので、ご希望に合わせて受けることができます。
妊娠中に結婚式を挙げるマタニティ花嫁でも受けられるエステサロンも増えてきています。
ブライダルエステの種類が知りたい!
ブライダルエステには、たくさんの種類があるとお伝えしましたので、具体的にどのような種類があるのかご紹介します。
「フェイシャルケア」…顔のみに集中して行うエステで、ニキビやニキビ跡、たるみやむくみを改善したり、美白を目指すコースがあります。
顔だけでなく、デコルテラインもコースに含まれていることがあります。
「ボディケア・痩身エステ」…全身のボディケアはもちろん、二の腕や足といった結婚式の際に気になる部分だけ行うことができます。
背中ニキビやザラつきの改善など肌トラブルに関するケアに加え、痩身(そうしん)エステと呼ばれる体の引き締め効果があるケアもあります。
「シェービング」…顔や背中、腕や足など気になる箇所のむだ毛を処理することです。
産毛を処理するだけでも、化粧のノリがよくなる、肌の血色がよく見えるといった効果が期待できます。
シェービングには、理容師免許が必要となるため、通っているエステサロンでは対応できないという場合もありますので、注意が必要です。
これらが一般的ですが、これに加えて笑った時に見える歯を白く輝かせる「ホワイトニング」、結婚式は手先も写真に写るので「ネイルアート」、髪の毛をきれいな状態に保つために「ヘアカラー・カット」まつ毛の量や長さを調節する「まつげエクステ」、まつ毛のカール力をアップさせる「まつ毛パーマ」をされることも多いです。
これらのケアも同時にできるエステサロンもありますので、一度に済ませたい方はこうしたメニューが同時に出来るサロンを探されると良いでしょう。
いずれか一つの種類だけを行うこともできますし、期間によってあらかじめ種類が組み合わされているセットプランやお悩みや期待する効果に合わせて必要なものだけを組み合わせて作れるオーダーメイドプランにすることもできます。
ブライダルエステは、いつから始めたらいい?おすすめの時期をご紹介
多くのエステサロンでは、1日(1回)だけで終わるものから、半年ほど通って行う回数制のコースを取り扱っています。
いつから始めるかは自由に選ぶことができますので、理想の姿になるにはいつから始めたらよいのかをプロに相談して、開始時期を決めると良いでしょう。
先輩花嫁の多くは、結婚式の約3か月前からエステに通い始めているそうです。
結婚式の準備が本格的に始まるのも、3か月前からと言われていますので、いつから始めたら良いか分からない方は、招待状発送などの本格的な準備が始まる時期に合わせてスタートしてみてはいかがでしょうか。
結婚式直前にエステサロンを探して通おうと思っている方は、要注意です!春や秋の結婚式人気シーズンは、結婚式をする方も多くブライダルエステサロンは非常に混み合っていて予約が取れないこともあります。
エステに行きたかったのに行けなかったということがないように、予定している方は結婚式場を決めたタイミングでエステサロン探しも始めましょう。
まずは一度カウンセリングをした上で後日施術を行うというエステサロンもありますので、結婚式直前に焦って予約することのないように余裕を持った計画が必要です。
結婚式や前撮り撮影などの本番でベストな状態でいられるには、本番の何日前に最終来店をしたら良いかなどもエステティシャンが教えてくれますので、エステについて何も分からないという方はまずは一度相談してみましょう。
エステだけに頼るのではなく、自宅でのケアも合わせて行うことでより良い効果が発揮されることでしょう。
ぜひ、エステスタッフに自宅でできるケアを教えてもらい、実践してみてくださいね。
ブライダルエステの費用はどれくらい?
ブライダルエステは、体の1パーツだけのコースだと安いプランで1~3万円、3ヵ月前後の期間で行う場合の相場は平均5~10万円、半年以上かけて行う場合は10万円以上のプランが多いです。
なりたい姿とエステにかける予算の両方を考えて、自分に合ったエステサロンを探したいですね。
だいたいのエステサロンでは、トライアルコースが用意されていて、初めての方は1万円以下で体験コースが受けられる仕組みになっています。
直接肌にふれるサービスですので、本当に自分の肌に合っているかどうかをまずは、この体験コースで試してみると良いでしょう。
あくまでも、簡単なお試しコースなのでエステサロンをはしごして、お得にエステを受けようという考えはやめましょう。
自分に合ったエステサロンを見つけて、結婚式までより綺麗な自分になれるようにしていきたいですね。
どのようなエステサロンを探したら、後悔なく当日を迎えられる?
結婚式や前撮り、後撮りと綺麗な状態で迎えたい日は、どのような衣装を着るか決まっていますか?
衣装によって、ゲストに見られる部分が変わってきますよね。
選ぶドレスのデザインによって異なりますがウェディングドレスは、デコルテ、脇、腕、うなじを露出することが多く、和装では露出が多いのはうなじくらいになります。
そのため、露出が多い部分から集中してケアできるようなエステサロンを選ぶと良いでしょう。
洋装コース、和装コースと選ぶ衣装によってコース選択ができるエステサロンも多くあります。
また、ブライダルエステが人生で初めてのエステという方も少なくありません。
そういう方は、施術前のカウンセリングに十分な時間を設けているエステサロンを選ぶと安心です。
肌の状態、アレルギーに対するパッチテストなども含めて、一人一人に合ったプランを提案してくれるエステサロンを選びたいですね。
口コミや友人からの紹介など、信頼できる情報をもとにエステサロン探しをしましょう。
施術中はリラックスして行えるよう、落ち着いた雰囲気のサロンや他人の目や音を気にせずお過ごしいただける完全個室のサロンなど、実際にサロンに見学に行き店内の雰囲気や香りが自分に合っているかどうかを確認するのもおすすめです。
ブライダルエステをお得に安く叶える方法
エステは行きたいけど、結婚式準備の費用は抑えたい…でも、格安のエステサロンだと肌にふれるものだから心配という方もいるのではないでしょうか。
そのようにお考えの方に、安心のサロンでお得に施術が叶えられる方法を教えます。
まずは、ペア割という方法です。エステは新婦だけのものという考えから、新郎や母親も結婚式前にエステに通うことも一般的となってきました。
新郎新婦、または新婦と母親が一緒のエステサロンに通うことで、ペアでの割引制度を設けているサロンがあります。
時期によって割引をしていることがあるので、その期間を狙って通うこともお得に叶えられる方法の一つです。
結婚式が近くなってくると駆け込みでエステサロンに通う花嫁が多いため、挙式日の3ヵ月前以上からエステサロンに通うと割引がつくような早期にサロンを予約した方限定特典を実施しているサロンもあります。
時間がある方でしたら、このような特典を比較してみてはいかがでしょうか。
また、結婚式場や家族、友人からの紹介割引も賢くエステサロンを活用する手段でしょう。
結婚式場と提携しているサロンの紹介、家族や友人が通っていたサロンの紹介など、身近な方からの紹介でお値引を用意しているサロンもあります。
さらに、ブライダルシーズンの閑散期と呼ばれる夏や冬には、エステサロンも閑散期割引を行っているところもありますよ。
こういった割引やお得な期間を活用して、賢くお得に綺麗な花嫁を目指しましょう。
Wedding tableより一言
数多くあるエステサロンから希望のエステサロンを探すことは、なかなか大変ですよね。
Wedding tableでは、結婚式場の紹介と合わせて、ブライダルエステが受けられるエステサロンのご紹介も行っております。
ご希望エリアに沿ったエステサロンのご紹介ができます。
マタニティさんでも安心して受けられるマタニティエステを取り扱っているエステサロンのご紹介も可能です。
Wedding tableでは、結婚式場探しから、エステサロン探し、結婚式の総合保険の加入までトータルサポートいたします。
この記事を書いた人
- Wedding table事務局
- ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。