二人だけの結婚式を挙げたい方へ!知っておきたいポイントは?
はじめての方へ | 公開: / 更新:
大勢の人に見られて結婚式をするのは恥ずかしい、新生活のことも考えて結婚式にあまりお金をかけたくない、こういった考えの方はハネムーンとセットで二人だけで海外挙式を行うという選択をされるかもしれませんね。
実は、国内でも二人だけの結婚式は増えてきています。
では、実際どのような場所で行えるか費用はどれくらいかかるのかを見ていきましょう。

二人だけの結婚式とは
結婚式は、新郎新婦の二人だけでも成立します。
挙式のみ行うケースと、挙式後に二人で会食を行うことがあります。
二人だけだからと言ってできない挙式スタイルはありません。
チャペルに牧師を呼んで誓いを立てる教会式は通常、新婦がバージンロードを歩く時は父親や母親と共に歩きますが、二人だけの挙式は新郎新婦が一緒に歩くと良いでしょう。
宗教にこだわりたくないのであれば牧師以外に司会者を立てて、人前式もできます。
人前式は、人前(ゲスト)の前で誓うという意味もありますが、基本的に自由なスタイルの式ですので二人だけの挙式でもこのスタイルを取り入れることが可能です。
ホテルや専門式場内にある神殿、神社での神前式も二人だけで執り行うことができます。
二人だけの結婚式にかかる費用は?
挙式だけの場合、教会式であれば教会使用料、牧師代、新郎新婦の衣裳代、ヘアメイク着付け代、ブーケブートニアや結婚証明書などの必要アイテムが含まれて平均10~20万円です。
人前式の場合、教会式と比べ牧師代や生演奏代を削ることができるので10万円以下で叶うところもあります。
神前式の場合、会場内に併設されている神殿で行うのか、神社で行うかによって価格は変わってきます。
会場内の神殿であれば、神殿使用料、新郎新婦の衣裳代、ヘアメイク着付け代、祭主や巫女や雅楽にかかる費用も含まれて20~30万円になります。
神社で行うときは神社に収める初穂料(はつほりょう)という料金が発生するからです。
初穂料は、平均で5~15万円と、それぞれの神社によって異なります。
神社で本格的な神前式を行うのであれば、神前式プランに表示されているものに初穂料が別途上乗せされると考えておくと安心です。
二人だけの結婚式のメリットは?
結婚式に恥ずかしさを感じる、再婚だから大げさな結婚式はしたくない、記念に写真は残したいけどゲストを呼ぶのはめんどくさいといった方におすすめです。
ゲストに気を遣うことなく、二人だけの時間でリラックスしてお過ごしいただけます。
神聖な雰囲気の中、改めて二人が向かい合うとこれから夫婦になってともに歩んでいくんだという強い気持ちが生まれることでしょう。
二人だけだったから、より一層お互いの気持ちに向き合ってこれからの決意や今までとそしてこれからの感謝を素直に伝えられたという方も多くいます。
また、大人数を招いての結婚式より大幅に費用を抑えることができるのが二人だけの結婚式のメリットです。
大人数の結婚式は、やりたい演出を取り入れたり、衣装のお色直しを入れたり、会場装飾にこだわったりすることで、気付かないうちに予定していた予算を上回っていたということがよくあります。
しかし、二人だけの結婚式であれば、人目を気にしなくてよいので自分たちが本当にお金をかけたいところだけにかけることができるので予算内に収めやすいと言えます。
会場との打合せも1回で完結することが多く、忙しい二人にはぴったりです。
さらに、打合せが少ないので会場の空き状況次第では1~2週間前に予約しても結婚式ができることもあります。
転勤が決まったので、どうしてもこの日に結婚式をしたいといった要望にも叶えられるのが二人だけの結婚式の魅力です。
二人だけの結婚式のデメリットは?
二人だけの結婚式、デメリットはあるのでしょうか?
通常の結婚式が多く行われるのは、土日祝日となっています。
通常の結婚式を土日祝日に優先的に受け入れる会場が多いため、二人だけの結婚式は平日限定、もしくは土日祝日でも仏滅や夏や冬といった人気が少ない時期限定といった会場が多いです。
そのため、二人だけの結婚式は平日が中心となるため、休みが合わせにくいといったデメリットが考えられます。
平日であれば、お得なプランもたくさんありますので、二人の都合が合えば平日挙式がおすすめですよ。
通常の結婚式と異なり、参列者がいないのでご祝儀はゼロです。
通常の結婚式であれば、ご祝儀を含めて予算を多くかけることもできますが、二人だけの結婚式は基本的に二人で用意しなければならないので注意しましょう。
結婚式後は、大切な人に報告しよう!
二人だけの結婚式も素敵ですが、両親や親族、友人はお二人の晴れ姿を見たいのではないでしょうか。
結婚式で撮ったお写真を年賀状にして送る、写真をアルバムにして両親へプレゼントする、二人で挙式後に親族や友人を招いて会食会を開くなど、挙式の思い出を伝える場を作ってはいかがでしょうか。
挙式を見られるのは恥ずかしかったけど、終わってから写真で振り返るならそんなに恥ずかしくないかもという声が多いです。
せっかくなら、これまでお世話になった方、そしてこれからも仲良くしていきたい方を呼んで結婚の報告をする機会を作ってみてはいかがでしょうか。
平服でも良いですし、最近ではカジュアルダウンしたウェディングドレス、タキシードも増えてきています。
自分たちらしいコーディネートでお祝いの雰囲気作りをしてみては?
【Wedding tableより一言】
二人だけの結婚式が行える会場はたくさんあります。
二人だけの挙式のみプラン、挙式と会食セットプランもありますので、二人だけの結婚式が気になっている方はぜひご相談ください。
結婚式をせずに数年経ってしまうと、後悔される方も多く、その頃には結婚式ができない環境になっている可能性もあります。
後悔してしまう前に、Wedding tableへご相談いただき一緒に結婚式について考えていきましょう!
旅先の軽井沢で結婚式。お二人で行うリゾート婚もおすすめです!
是非ご参考にしてみてください!
- この記事を書いた人
Recommended 関連記事
Pick up おすすめ記事
Category カテゴリー
Ranking 人気記事ランキング

結婚式はやりたくない?フォト+会食(食事会)のシンプルウェディングがおすすめ!
2022.02.23 | はじめての方へ

フォトウェディング(フォト婚)の費用はどれぐらい?撮影にかかる金額を徹底解説!
2021.12.14 | 豆知識・費用・相場

結婚式を挙げないカップルには気軽な食事会がおすすめ
2021.12.17 | はじめての方へ

ナシ婚の写真だけの結婚式! 結婚写真(フォトウエディング)のすすめ
2021.12.14 | 豆知識・費用・相場

家族や親族のみの少人数婚での新郎の挨拶・スピーチは?新郎挨拶から迎賓の謝辞から送賓まで解説
2022.03.20 | 豆知識・費用・相場