WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

Columnウェディングコラム

結婚式しない親戚をお祝い!ご祝儀の相場とおすすめの贈り物とお祝いを贈るときの注意点は?

豆知識・費用・相場 | 公開: / 更新:

結婚式しない親戚をお祝い!ご祝儀の相場とおすすめの贈り物とお祝いを贈るときの注意点は?記事サムネイル

結婚式を行わない親戚に結婚のお祝いを贈ろうにも、いつどのように、何を贈ったら良いか迷ってしまうということもあるでしょう。
ナシ婚の場合は、結婚式を行う場合のお祝いとは形を変える必要があるのでしょうか。
親戚で今後も長くお付き合いが続く関係性だからこそ、かえって難しく考えてしまう傾向があるようです。
そこで今回は、結婚式をしない親戚へのご祝儀やお祝いの品物について考えてみましょう。

ご成約キャンペーンバナー

結婚式をしない親戚に渡すご祝儀はいくらがいい?


 
時代の変化や考え方の多様化により結婚式をしない「ナシ婚」カップルが増えています。
ナシ婚を選択する理由は、経済的な事情や、セレモニーに興味がない、他のことにお金を回したいなどそれぞれに理由があります。
友人や同僚のナシ婚に対するご祝儀は、通常のご祝儀の相場から、披露宴の食事代に相当する金額を差し引いた額を渡すのが一般的です。
しかし、親戚の結婚という特別な慶事には、結婚披露宴の有無に関わらず、ご祝儀の目安どおりの金額を渡すことが多いようです。
自分が20代であるなら、おじ・おばやいとこへのご祝儀は、世間の相場は3万円です。
ただし、20代でも自分の親と同居している学生の場合は、親からのご祝儀と合わせてキリの良い金額をまとめて包む場合もあるでしょう。
特に、ご祝儀を贈る相手が自分よりも年長の場合は、頑張って多めの金額を包むとかえって気を使わせてしまうこともあるものです。
同じ関係性の同年代のいとこが他にもいる場合は、金額を合わせるのが無難です。
昔からの親戚間のルールもあるかもしれませんので、まずは自分の親に相談してみましょう。
 
自分の年齢が30歳以上で、甥や姪にご祝儀を贈る場合の相場は5万円が相場です。
小さい頃から付き合いも深く、とても可愛がってきたという場合は、ご祝儀を10~15万円と奮発することもあるようです。
また、相場のご祝儀を包んだうえにプレゼントを贈る場合などもあります。
挙式や結婚披露宴を行わないナシ婚の場合も、同程度の金額を贈ると良いでしょう。
遠方などであまり付き合いがない場合でも、自分の兄弟姉妹の子どもという関係性ですから、少なくとも5万円は包むのがおすすめです。
 
ただし、親戚関係とはいっても、お祝いを贈る相手との関係性や年齢差、親密度などにより相場通りの金額とはならない場合もあります。
たとえば、挙式や結婚披露宴を行う姪へのご祝儀は50,000円~100,000円という意見も見かけます。
格式が高い有名ホテルでの結婚披露宴などでは、有名シェフの高級料理や飲み物が振る舞われることも多いものです。
そのようなケースではご祝儀を多めに包むことになるでしょう。
このような場合は、結婚式の会場となる場所によってもご祝儀の相場が変わってきます。
それに対して、ナシ婚の場合は、お食事代を加味してご祝儀を上乗せする必要がないため、通常の相場よりも低めの金額を包んでも失礼に当たることはないでしょう。
ナシ婚の場合の相場は30,000円~50,000円という捉え方もあります。

結婚式をしない親戚へのご祝儀の渡し方は?

ご祝儀
 
結婚式をしない場合、ご祝儀はどのようにいつ渡してよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。
結婚祝いを贈るには直接手渡しすることが最も丁寧とされています。
近くに住んでいれば、お互いの都合の良いタイミングでご祝儀を渡すことも出来ますが、遠方などで渡せない場合は郵送でも問題ありません。
そして昔から慶事は吉日に行うことが一般的ですので、ご祝儀を贈るときもお日柄に配慮します。
大安や先勝の吉日を選び、お祝いの言葉とともにご祝儀を手渡すと結婚を喜んでいる気持ちがより伝わるでしょう。
 
先で述べたように、遠方に住んでいる場合は、無理せず「現金書留」で郵送で贈れば十分です。
郵便局の窓口では、飾りの付いたのし袋が入る大きなサイズの現金書留用の封筒を21円で販売しています。
ナシ婚の場合は、いつ頃入籍予定なのかを聞いて、その日までに届くように手配します。
お祝い事の場合、本人から結婚の報告があったら、時期を遅らせずなるべく早く結婚祝いを贈るのがマナーです。
結婚の報告から1カ月以内が望ましいでしょう。
共働きなどの場合は、相手が受け取りやすい日程を指定し送るようにしましょう。

結婚式をしない親戚へ! 贈り物は何がいい?

仲の良い親戚の結婚では、ご祝儀とともに、プレゼントの品物も贈りたいと思う人も多いようです。
どのような品物をもらうと嬉しいのか、最近のお祝いの傾向を紹介します。
 
第1位   キッチン用品:17%
ル・クルーゼやストウブなどの人気のお鍋は色もデザインも魅力的ですが、自分で買うにはなかなかのお値段。
一般的なよくあるタイプのお鍋とは仕上がりの差が歴然のため喜ばれるプレゼントの一つです。
時短調理の可能な圧力鍋も共働き夫婦に好評です。
 
第2位   ティーカップ、グラス:12%
本来は「割れもの」を贈るのは結婚祝いではタブーとされてきましたが、全く気にしないという人も増えているようです。
相手の親が気にする場合もありますので、リクエストされない限りは避けたほうが無難でしょう。
 

 
同率2位  現金、商品券:12%
現金や金券は、自由に欲しい物が選べるのがありがたいという意見が大半です。
額面金額がわかるため、内祝いのお返しの予算に悩まずに済むということもあるようです。
 
第4位   家電:11%
新居に必要な生活家電や調理家電も人気の贈り物です。
掃除機や空気清浄機など、友人何人かで贈るとさらに大きな家電も選べますね。

フードプロセッサやブレンダーは、料理の下ごしらえや赤ちゃんの離乳食作りにも便利です。
 
第5位   食品:10%
「消えもの」である食品も現金のご祝儀とは別に贈るなら、あまり気にしない人もいるのではないでしょうか。
肉類やお菓子、コーヒーやお茶などの嗜好品も含まれます。
アレルギーなどの心配のない日持ちのするものがおすすめです。
 
第6位   お皿・カトラリーセット:9%
「割れもの」や「壊れもの」も縁起が悪いと言われることもありますが、来客用の食器などを準備していないときなど喜ばれるようです。
有名ブランド食器も自分では買わないため嬉しいという声もあります。
 
第7位   カタログギフト:8%
新郎新婦のほしい品物を自由に選ぶことが出来ます。
どのような品物を選んだのかは贈り主に通知されます。
豊富なラインナップを眺めて悩むのも楽しい時間ですね。
これなら贈り物が他の人とかぶってしまう心配もありません。
 
第8位   タオルセット:4%
少数派ですが、いくらあっても困らない実用的な贈り物がありがたいと思う人もいます。
ただし、結婚祝いとして贈る場合は、高級有名ブランドの最高品質のものを選ぶなど特別感が出せると良いですね。
 
ウェルカムボード
 
第9位   フォトフレーム・写真立て:3%
新郎新婦のオフショットの写真入りで素敵な装飾の写真立てをプレゼント。
または、デジタルフォトフレームに、友人たちとの想い出の写真データを保存して贈るのも記念になるでしょう。
 
第10位   お酒:2%
お酒好きの新郎新婦や、お酒の場で出会った2人なら、高級ワインや、新郎新婦の生まれた年に作られたお酒などを贈っても喜ばれるでしょう。
おしゃれなデザインの瓶ならディスプレイとして飾っても素敵です。
※みんなのウェディングアンケート「【宿題29】結婚内祝いについて」より 有効回答数:307

結婚式をしない親戚へ!お祝いならこれを贈りたい

プレゼントボックス
 
親戚としてプレゼントを選ぶ場合、新郎新婦が気軽に買える価格帯のものではありがたみがありません。
ご祝儀とのバランスを見ながら、2万円台や3万円台程度の品物の中から選ぶケースが多いようです。
以下に、それぞれの価格帯でおすすめの品物を紹介します。
 
2万円台
時短調理鍋、人気の話題の鍋、電気フライヤーなどの調理家電や調理用品は結婚のお祝いとして定番です。
専業主婦にしろ、共働きにしろ、時短調理可能で後片付けのラクなものが人気です。
希望を聞ければ良いですが、そうでない場合は、ダブっても困らないものを。
 
コードレススティッククリーナー、布団乾燥機&布団クリーナーなどはなくても何とかなるものの、あると嬉しい品物です。
子どもやペットがいる家庭には機動力が高くさっと使えるクリーナーは便利です。
日中の布団干しが難しい共働き夫婦なら、布団乾燥機は便利。
濡れた靴や、洗濯物の乾燥に使えるタイプもあります。
 
3万円台
3万円以上の予算があれば、かなり選択肢が広がります。
高性能の家電やブランドのアイテムなど質の良いものを選びましょう。
高価なだけに趣味の合わないものや重複してしまう可能性を考えると、事前にリクエストを聞いておいたほうが無難です。
相手が遠慮するときは「○○、△△、□□のどれが良い?」とカテゴリ別に聞いてみても良いでしょう。
 
毎日のように出番のある炊飯器ですが、高価なものほどお米を美味しく炊ける機能に特化した造りになっています。
まだ持っていなければ、必ず使うものですのでぜひプレゼントしたいと伝えてみてはいかがですか。
 
ロボット掃除機は、3万円台でもさまざまなタイプから選ぶことができます。
一度使うと後戻りできないといわれるほど便利な一品です。
家事の負担を少しでも減らしてあげられると良いですね。
 
空気清浄機は、ハウスダストアレルギーがある場合やペットがいる家庭に。
除湿乾燥機は湿度の高い地方や結露しやすい家におすすめ。
部屋干しの洗濯物も乾かせますよ。
 
スマートフォンで動画撮影もできますが、専用のビデオカメラがあれば機能が多彩で高画質の長時間撮影が可能です。
新婚生活の何気ない日常を記録したり、子どもができれば成長記録を残したりできます。
3万円台でもWi-Fi機能を持つものなら、撮ったその場で親族や友人とシェアできますよ。
特に子どもができたらお祝いや行事にと使用頻度はますます増えるでしょう。

結婚式をしない親戚へ!再婚の場合はどうする?

再婚であっても親戚なら結婚報告があるはず。
ただ再婚となると結婚式をしない場合が多くお祝いやご祝儀について悩む方も多くいらっしゃることでしょう。
 
再婚であっても初婚同様にお祝いやご祝儀を贈るのが一般的
基本的に、ご祝儀は一般的に包むのがマナーとされています。
これは、親戚に関わらず親しい友人知人でも同様の考え方です。
ただご祝儀をいただいた側は結婚式をしないので、お返しとして物を贈るだけでなく、食事に誘う、ホームパーティーに招待するなどおもてなしを心掛けたほうがいいでしょう。
 
再婚された親戚からお祝いやご祝儀を辞退する連絡があったらどうする?
初婚の際にご祝儀やお祝いをいただいているから、再婚の場合はお祝いを辞退するケースも増えつつあります。
同じ方から2度のご祝儀をいただくことに気が引ける方が多いのがその理由のひとつです。
お祝いをしたからといって一方的に送ることは避け、本人たちの気持ちを優先するようにします。
どうしても気持ちを送りたい場合は、相手が恐縮しない程度の品物や金額にします。
そして、「お返しは不要です」などいった配慮ある一文も添えるとなお良いでしょう。

結婚式をしない親戚へ!お祝いならメッセージも一緒に添えよう

筆ペンで宛名を記入
 
結婚のお祝いを贈る際は、現金のご祝儀でも品物のプレゼントでも、そのまま送るのではなくメッセージを添えて喜びの気持ちを伝えましょう。
今までの想い出を振り返って手紙をしたためるのでも良いですし、メッセージカードに簡単な一言メッセージを添えるのでも良いでしょう。
「結婚おめでとう!小さい頃の理想の王子様と出会えてこちらまで嬉しくなります」
「ご結婚おめでとうございます!これからも家族ぐるみのお付き合いをよろしく」
「結婚おめでとう!笑顔あふれるお二人ですから楽しい家庭になりそうですね」
「結婚おめでとうございます。素敵な親戚が増えて喜んでいます」など、
気持ちの伝わるオリジナルメッセージを考えてみてくださいね。

この記事を書いた人

Wedding table事務局
ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。

MonthlyWedding 月別結婚式特集ページ

今から結婚式を考えるならこの季節がおすすめ!

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(受付5F)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 青山サロン

    青山サロン

    〒107-0062 東京都港区南青山3-4-4カサビアンカbldg
    最寄駅:東京メトロ銀座線「外苑前駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 郡山サロン

    郡山サロン

    〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 デジプラン中町ビル3F
    最寄駅:JR「郡山駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~19:00/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。