WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

Columnウェディングコラム

授かり婚(マタニティウェディング)をした人へのお祝いは? 知っておきたいマナーや喜ばれるプレゼントを確認!

マタニティ&パパママ婚 | 公開: / 更新:

授かり婚(マタニティウェディング)をした人へのお祝いは? 知っておきたいマナーや喜ばれるプレゼントを確認!記事サムネイル

「友人や知人が結婚したからお祝いをしたい」と考えたとき、何を贈ろうか迷うことも少なくありません。
特に授かり婚では、お腹の赤ちゃんのことも考えて贈り物を選びたくなりますよね。
この記事では、授かり婚をした人に喜んでもらえるプレゼントや、お祝いを贈る際のマナーを解説します。

ご成約キャンペーンバナー

1 授かり婚(マタニティウェディング)のお祝いのマナーとは

「授かり婚のお祝いはこうしなければいけない」というルールはありません。
基本的には、相手のことを思ってプレゼントを選べば問題はないでしょう。
一方、マナーや必要な気遣いを把握しておけば、相手にもより喜んでもらえます。
ここでは、授かり婚のお祝いで気をつけるポイントを説明します。

 

結婚祝いと出産祝いを分けるべき?
 
一般的に、結婚祝いと出産祝いは分けたほうがベターだといわれています。
結婚祝いは結婚するふたりに向けてのお祝いで、出産祝いは赤ちゃんを含めた家族へ向けてのお祝いです。
意味合いが異なるので、特別な事情がない限り分けて贈りましょう。

 

一方、結婚と出産がほぼ同時期になる、そもそも相手が合理主義であるという場合は、分けずにお祝いするケースもあります。
ルールにとらわれず、ケースバイケースで考えていいでしょう。

 

お祝いする時期は?
 
結婚祝いは挙式1週間前まで、出産祝いは出産後1ヶ月以内を目安にしましょう。
そうはいっても結婚式を行わない場合は挙式1週間前という目安も存在せず、結婚後に報告を受けることも少なくありません。
このようなケースでは、結婚の報告を受けたらすぐにお祝いするといいでしょう。

 

出産祝いは生まれて間もないうちは体調が不安定なので、出産後1週間を過ぎてから贈るのがベターです。
特にお祝いを宅配で送る場合は、1週間ほどは入院のため自宅にいないことも考えられます。
これらの事情も考慮し、適切な時期に贈りましょう。

2 授かり婚(マタニティウェディング)のお祝いの相場とは

いざプレゼントを選ぶとなったとき、どの程度のものを購入すればいいのか迷うことも少なくありません。
ここでは、結婚祝いと出産祝い、それぞれの相場について説明します。

 

結婚祝い
 
結婚祝いの相場は1~3万円です。
結婚式や披露宴があり、出席する場合は、ご祝儀として出す分も加味して5千円ほどを目安にするといいでしょう。
 
兄弟や親戚へのお祝いであれば、それぞれ1~2万円多い金額を渡すケースが多いようです。
以前に自分が結婚祝いをもらっている場合は、同程度のものを用意すると、相手の心証がよくなります。

 

出産祝い
 
出産祝いの相場は5千円~2万円です。
兄弟や親戚へのお祝いでは3~5万円のお祝いを用意する人が多いようです。
これはあくまでも相場であり、必ずすべてのケースに当てはまるわけではありません。
 
特に兄弟など非常に近しい関係性においては、お返しはいらない、しないというスタンスで、相場の半分程度の贈り物をすることも少なくありません。
結婚祝いと同様、お互いに同程度のものを贈るといいでしょう。

3 授かり婚(マタニティウェディング)のお祝いで贈ってはいけない物とは

お祝いはあくまでも気持ちなので、基本的には相手が喜ぶものであれば特に制限はありません。
一方、しきたりや礼儀、マナーを重視する価値観においては、以下のものはタブーとされているので注意が必要です。

 

結婚祝いで贈ってはいけない物
 
◆包丁やナイフ、ハサミ
これらの刃物は日常生活で重宝するものですが「切る」用途に使われるため、縁起がよくないとされています。
 
◆陶器、鏡、ガラス器
これらの品物は扱い方によっては「割れる」「欠ける」という特徴があるため、お祝い事には適していないという見方があります。
 
◆ハンカチ
ハンカチは「涙をぬぐう」ことを連想させるため、悲しみなどマイナスのイメージを持つ人もいるので避けたほうがいいとされています。
 
◆日本茶
弔事があった際に使われる飲み物というイメージがあり、寂しさや悲しさを感じさせてしまうという見方があります。
 
◆装身具や衣服など身に付けるもの
贈る相手が異性の場合は、親密な関係を連想させるため、避けたほうが無難です。
結婚祝いや出産祝いはどちらか片方にだけ贈るわけにはいかないので、他のものを検討しましょう。
 
◆消耗品
消耗品は読んで字のごとく「消える」「摩耗する」という意味合いが強くなります。
形に残るものを贈るほうがベターです。
 
◆花
花には花言葉があるので事前に調べ、ネガティブなイメージのものは避けたほうがいいでしょう。
また、4本や9本など、不吉なイメージがある数字にも注意が必要です。

 

もちろん、ここで挙げたものすべてが贈り物に適していないというわけではありません。
結婚式のギフトカタログには食器が当たり前のように掲載されていますし、ミニマリズム的な考えを持つ人であれば形に残るものよりも消耗品が喜ばれる傾向もあります。
不吉な数字も信仰する宗教によって異なるでしょう。
そのため、これらはあくまでも「迷ったら避けたほうがいいもの」として考えて問題ありません。
それよりも、相手が望むものを贈ることがマナーだと考えましょう。

 

出産祝いで贈ってはいけない物
 
◆アルコール類・カフェインが入っている飲料
産後の母体を気遣い、これらの飲料は避けたほうがいいでしょう。
例外として、ジュースとアルコールを併せて贈るのは問題ありません。
夫婦で喜んでもらえるよう、工夫することも大切です。
 
◆甘いもの・脂肪分が多いもの
産後の食べ物は、母親自身が自分で管理したほうが安心です。
あえて期限までの消費が必要なお菓子や贈答用の食品は選ばなくてもいいでしょう。

 

出産祝いはあくまでも、産まれた赤ちゃんと新米パパ・ママに贈るものです。
結婚祝いとは意味合いが異なるため、赤ちゃんのことも考慮して選ぶといいでしょう。

4 授かり婚(マタニティウェディング)のお祝いで喜ばれるプレゼントとは

せっかくお祝いするのなら、相手に喜んでもらえるものを選びたいですよね。
ここでは、授かり婚のお祝いで「うれしかった」という声が多く聞かれるプレゼントを紹介します。

 

◆子どもの食器
子どもの食器は「壊れにくい」「軽い」「扱いが簡単」という定番のものが人気ですが「物を大切に扱う気持ちを持ってもらいたいから、重くて壊れやすく、扱いも難しい食器をあえて使わせたい」という声もあります。
このような考え方を持つ夫婦であれば、有名ブランドの子ども用食器もおすすめです。
 
◆欲しいけれど買えないでいた家電
慣れない子育てに奮闘する時期は、便利な家電がとてもありがたいものです。
自走式掃除機や加湿器など、子育て期間に役立つ家電を贈るのもいいでしょう。
贈る際にはすでに持っているものを重複しないよう、あらかじめ確認をとることが大切です。
 
◆素材にこだわったタオルや肌着
「子どもにはオーガニック素材のタオルや肌着を使いたいけれど、なかなか手が出ない」という人も少なくありませんが、贈り物なら気兼ねなく使えます。
デザインも癖がないものが多く、長く使えるので喜んでもらえるでしょう。
 
◆現金・商品券
「なんとなく素っ気ない気がする」という意見もある一方で「やっぱり一番うれしいのがお金」という声も多く聞かれます。
現金や商品券なら自分の好みのものを買えますし、プレゼントの金額を予測する必要もないので、確実にお返しができるという意見も多いようです。

5 授かり婚(マタニティウェディング)のお祝いを喜んでもらうために

お祝いのプレゼントを選ぶときは「それをもらったときに相手がどう感じるか」をよく考えることが大切です。
配慮が不足していたり、最低限のマナーを心得ていなかったりすると、お互いに不快な思いをしてしまう可能性もあります。
大切な人に喜んでもらえるように、心を込めてプレゼントを選びましょう。

この記事を書いた人

Wedding table事務局
ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。

MonthlyWedding 月別結婚式特集ページ

今から結婚式を考えるならこの季節がおすすめ!

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(受付5F)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 青山サロン

    青山サロン

    〒107-0062 東京都港区南青山3-4-4カサビアンカbldg
    最寄駅:東京メトロ銀座線「外苑前駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 郡山サロン

    郡山サロン

    〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 デジプラン中町ビル3F
    最寄駅:JR「郡山駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~19:00/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。