WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

Columnウェディングコラム

結婚式の1.5次会の流れを解説!おさえておきたい会場選びのポイントも必見

はじめての方へ | 公開: / 更新:

結婚式の1.5次会の流れを解説!おさえておきたい会場選びのポイントも必見記事サムネイル

1.5次会は一般的な披露宴よりも自由度が高いのが特徴です。
会の流れもふたりの希望通りに組めるため、オリジナリティを求めるカップルには魅力的な選択肢でもあります。
一方、決められた型がないためにどのように流れを組んだらいいのかわからないというカップルもいるのではないでしょうか。
この記事では、1.5次会の流れと会場選びのポイントを解説します。

ご成約キャンペーンバナー

1.5次会とは披露宴よりもカジュアルで二次会よりもフォーマルなパーティスタイル!

1.5次会は披露宴と二次会の中間に位置する結婚式のスタイルです。
そうはいっても、1.5次会に明確な定義はありません。
「どこからが1.5次会で、どこからが披露宴か」という質問を投げかけても、人によって回答はさまざまです。「花嫁衣装を着ていたら1.5次会」「お色直しがなければ1.5次会」など衣装を基準に考える人もいます。
「主賓を呼んでいれば披露宴」「友人だけなら1.5次会」とゲストの属性で判断する人もいるでしょう。
 
少人数婚の会食会場
 
中には「単なる意識の問題であり、本人たちが1.5次会と考えるかどうか」という意見もあります。そのため、過度に「1.5次会らしさ」にこだわる必要はありません。
一方で、ゲストが持ち寄るお祝い金をどうするかはあらかじめ決めておく必要があります。
 
一般の披露宴と同様に祝儀制にするのか、二次会のように会費制にするのか、内容と併せて考えましょう。
祝儀制の場合は1.5次会の内容も披露宴と近いものになるのが一般的です。
会費制の場合は料理がビュッフェ形式になるなど、より宴会に近くなるケースが多いでしょう。
 
自由なスタイルの1.5次会は、海外挙式後のアフターパーティーとしてお披露目されることもよくあります。
自由なために優柔不断になって進行が決まらないということもありますので、どのような流れで進行したいのかおふたりで事前に話し合っておくとパーティースタイルが決めやすいでしょう。

どんな1.5次会にしたい?イメージをはっきりさせることが大事

1.5次会は主催者によって内容が大きく異なります。
まずは自分たちが実現させたい1.5次会のイメージを明確にしましょう。
ゲストの属性はイメージを固めるのに欠かせない要素です。
親族や会社の上司を呼ぶ場合と友人のみの場合では、流れの組み方も大きく変わってきます。
 
シックな結婚式会場
 
友人のみであればカジュアルなパーティでも問題ないでしょう。
親族や仕事関係の人を呼ぶのであればフォーマルな雰囲気が求められます。
 
パーティの雰囲気は会費制か祝儀制かを決めるポイントにもなります。
会費制の場合は金額の設定も必要です。
会費の金額によってパーティの雰囲気も変わります。
料理の内容や提供方法は会費とのバランスを取ることも大切です。
祝儀制の場合は、ゲストが一般的な披露宴と認識して参加する可能性もありますので、内容はもちろん、料理、引き出物なども含めて結婚披露宴と近い形で行うのが望ましいでしょう。

1.5次会の流れを解説!カジュアル寄りの流れ

カジュアルな1.5次会では、食事と歓談の時間がメインになると考えましょう。
もちろん、入れたい演出がある場合はポイントで入れて問題ありません。
以下に挙げる例は、ウェディングケーキのセレモニーを取り入れた流れです。
 
1.受付
2.新郎新婦入場
3.ウェルカムスピーチ
4.乾杯
5.ケーキ入刀・ファーストバイト
6.食事の提供開始
7.歓談
8.余興(ゲームなど)
9.感謝のスピーチ
10.お開き
11.ゲストお見送り
 
結婚式の乾杯シーン
 
この流れではお色直しがありません。そのため、新郎新婦は終始会場にいることになります。「お色直しがないから間延びするのでは?」と感じる人もいるかもしれませんが、むしろ新郎新婦が席を外さないことで場が締まります。
お色直し中の時間をどうするか考える必要もなく、限られた時間を有効に使えるのもこの流れのメリットです。
 
形式的な演出は省いても「これだけは」という演出を会の主軸に入れると、進行にメリハリが生まれるでしょう。
自由度が高くアットホームな雰囲気になるので、友人のみのパーティに適しています。
ゲストと積極的に交流したいカップルにおすすめの流れです。
 
カジュアルな1.5次会で引出物を用意することは少ないですが、お見送りの際にゲストに渡すプチギフト(お菓子やバスグッズなど)をお渡しして感謝の気持ちを伝えましょう。

1.5次会の流れを解説!フォーマル寄りの流れ

フォーマルな1.5次会では、セレモニーの比重が少し多くなります。
以下に挙げる例は、主賓を招待する場合の流れです。
 
1.受付
2.新郎新婦入場
3.司会者挨拶、新郎新婦プロフィール紹介
4.主賓スピーチ
5.乾杯スピーチ、乾杯
6.ケーキ入刀・ファーストバイト
7.食事の提供開始
8.お色直し中座
9.歓談
10.再入場
11.テーブルフォト
12.余興
13.両家代表挨拶、新郎挨拶
14.お開き
15.ゲストお見送り
 
この流れを見て「一般的な披露宴と変わりない」という印象を持つ人も多いでしょう。
近年はこのような流れで行う会を披露宴と称しているケースも多く、披露宴と1.5次会の境目はかなりあいまいです。
披露宴よりも堅苦しくない雰囲気にしたいという場合は、自然光が入る会場でスポットライトを使用しないだけでもリラックスした空気になるでしょう。
 
結婚式の司会
 
フォーマル寄りの流れは、親族や会社の上司を招待する1.5次会に適しています。
一般的な披露宴よりも食事や歓談の時間を長くとれるため、むしろ好評だったという声も多く聞かれます。
 
希望によっては、花嫁からの手紙や両親へのプレゼント、プロフィール映像の上映などを入れることも可能です。
一般的な披露宴と同じように楽しめるので、1.5次会に不慣れなゲストも戸惑うことなく参加できるでしょう。

1.5次会で人気の演出は?

1.5次会でよく取り入れられている人気の演出をご紹介しますので、ぜひスケジュールを立てる参考にしてみてください。
・宴内人前式
海外挙式や別日ですでに挙式をされた方でも、1.5次会に招待するゲストの前でも誓いを立てたいという方におすすめなのが、宴内人前式です。
人前式は無宗教の挙式スタイルで、挙式場所も問わないので1.5次会の流れに組み込んでも問題ありません。
 
パーティーの歓談タイム
 
・テーブルラウンド・歓談タイム
カジュアルな雰囲気の1.5次会では、新郎新婦とゲストの交流がしやすいでしょう。
パーティーの流れにテーブルラウンドやゲストとの歓談タイムを設けることで、ゲストは気軽に新郎新婦とコミュニケーションが取れるでしょう。
特別用意するアイテムもありませんので、準備の負担や費用も抑えられます。
 
・ゲスト一体型ゲーム
二次会のようなアットホームな雰囲気のある1.5次会では、ゲスト参加型のゲームも取り入れやすいです。
新婦のドレスの色を予想するゲームや新郎新婦に関する○×ゲームなど、どのゲストも参加しやすい内容にするのがポイントです。
 
カメラ
 
・ゲストカメラを用意する
ゲストに自由に使ってもらえるインスタントカメラを用意すると、後日おふたりがゲスト目線での写真を見返せます。
ゲスト卓にいくつかカメラを用意しておくだけで、ゲストも気軽に楽しめます。
後日、こんな写真が撮れていましたとゲストへ報告するのも思い出が深まりそうです。

1.5次会開催までの準備の流れ

1.5次会を行うまでの流れを簡単にご紹介します。
・お互いの両親に結婚の報告、1.5次会スタイルの確認
両親に結婚の報告と結婚式をすることを伝えます。
両親が1.5次会に馴染みのない場合、反対される可能性もあるので、なぜ1.5次会を選ぶのか、1.5次会とはどのようなスタイルなのかを説明しましょう。

 

 
・時期・予算の検討
1.5次会を開催する時期を検討します。
おふたりの予定だけでなく、ゲストの予定、シーズン行事なども考慮して候補時期をいくつかピックアップしておくと、このあとの会場探しがスムーズです。
また、パーティーにかかる予算についてもある程度予測しておきましょう。
おふたりが用意できる自己負担額はいくらなのか、ご祝儀制にするか会費制にするかどうかも検討しておきます。
どのようなスタイルが自分たちに合っているかは、実際に会場見学に行った際にプランナーさんに見積もりを出してもらい、提案してもらうと分かりやすいです。
 
・1.5次会の会場探し
1.5次会に対応している会場を探します。ホテルやゲストハウス(専門式場)、レストラン、カフェなどで1.5次会を受け入れています。
会場を紹介しているカウンターへの相談、会場の見学などをして希望通りのパーティーができる会場を探しましょう。
会場見学をするまで、だいたいのゲスト人数とゲスト層を決めておくと会場の規模も分かって選びやすいです。
 
・招待状の発送
フォーマル寄りの1.5次会であれば、返信用はがき付招待状を送る、カジュアルな1.5次会ならWeb招待状でも問題ないでしょう。
開催が決まったら早めにゲストへ参加の可否を招待状を使って行います。
 
ウェディングドレス
 
・衣装の決定
1.5次会で着たい衣装を決めます。パーティーの準備の中で早めに進めておきたいのが衣装選びです。
衣装は購入、レンタルと自由に選べますが、試着は必ずしておきましょう。気に入ったドレスに出会えるまで時間がかかることもあるので、会場が決まったら早めに衣装選びをされることをおすすめします。
 
・料理の決定
パーティーで提供するお料理を決めます。提供するお料理の内容だけでなく、コース料理なのかビュッフェなのか提供スタイルも決めます。
 
・演出の決定
1.5次会の流れがある程度決まったら、組み込みたい演出を決めます。演出に必要なアイテムなどがあれば準備しましょう。
 
・ウェディングアイテム、プチギフトの用意
ウェルカムボードや席次表など必要であれば、これらのウェディングアイテムを準備します。
1.5次会では引出物や引菓子を用意しないことがほとんどですが、お見送りの際にはプチギフトが必要なので忘れずに用意しましょう。

1.5次会の会場選びでおさえたいポイント

1.5次会を実施できる会場は数多くあります。
一方、その会場が希望する1.5次会の内容に適しているかは別の問題です。
会場選びはどのような1.5次会にしたいかが基準となります。
以下のポイントを把握したうえでイメージしている1.5次会に適した会場を選びましょう。
 
落ち着いた雰囲気の結婚式場
 
Point1:親族や会社の上司を招待するかどうか
親族や会社の上司を招待するのなら、フォーマルな会にするのが無難です。
カジュアルな会にすると、流れを組むのが難しくなります。
料理もビュッフェ形式ではなく、フルコースにするのが望ましいでしょう。
そのため、コース料理に対応できる会場を選ぶ必要があります。
 
Point2:会費の値段設定に合わせる
会費20,000~15,000円なら着席のフルコース、15,000~10,000円なら着席ビュッフェや卓上ビュッフェ、10,000円~8,000円程なら立食ビュッフェなど、会費に合わせた料理を検討します。それぞれ必要となる備品やスタッフの技量が異なるため、料理の提供スタイルに合わせて会場を選びましょう。
 
結婚式のご祝儀
 
Point3:「祝儀制」なら結婚披露宴に近いスタイルがベター
祝儀制では一般的な披露宴と同等の金額が手元に入ります。
ゲストの期待値も高くなるため、結婚披露宴に近いスタイルの1.5次会を検討しましょう。
スタッフに披露宴の経験値があり、婚礼用の料理を提供できる会場を選ぶと安心です。
 
1.5次会はレストランで行うイメージが強いかもしれませんが、1.5次会を受け付けているホテルや専門式場、ゲストハウスも少なくありません。
これらの会場では専任の担当者がついてくれることも多く、さまざまなサポートが受けられます。
会費の金額やゲストの満足度などを総合的に考えて会場を選びましょう。

イメージをはっきりさせて思い出に残る1.5次会にしよう

結婚式の二次会は、友人が幹事を行うことがほとんどです。
一方、1.5次会は新郎新婦が幹事としての役割を担います。
一般的な披露宴のように決まった型もないため、希望するイメージを明確にすることが大切です。
 
Wedding tableでは、さまざまなスタイルの1.5次会に対応できる会場を数多く掲載しています。
気になる会場があれば是非お気軽に相談してください。

この記事を書いた人

Wedding table事務局
ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。

MonthlyWedding 月別結婚式特集ページ

今から結婚式を考えるならこの季節がおすすめ!

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(受付5F)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 郡山サロン

    郡山サロン

    〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 デジプラン中町ビル3F
    最寄駅:JR「郡山駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~19:00/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。