WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

Columnウェディングコラム

結婚報告を会社に伝えるときのマナーとは! 「結婚式をしない」場合はどうする?

豆知識・費用・相場 | 公開: / 更新:

結婚報告を会社に伝えるときのマナーとは! 「結婚式をしない」場合はどうする?記事サムネイル

職場に結婚を報告する時、いつ、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
また、最近増えている結婚式を挙げない「ナシ婚」の場合、職場の人にもその旨を伝えるべきなのでしょうか?
今回は、社会人なら気になる会社への結婚報告についてしっかりと解説。
さらに、上司や同僚からお祝いをもらった時のマナーについてもご紹介します。

ご成約キャンペーンバナー

結婚報告を会社に伝える場合のタイミングとは

PCと若葉

結婚が決まれば、家族や友人だけでなく職場への報告も必要となります。
しかし、会社に伝える場合は親しい間柄の人への結婚報告とは違い、さまざまなことに気を配る必要があります。
まず、気になるのがタイミング。
職場の場合は特に余裕を持って、入籍の3〜1ヶ月前までには結婚を報告するようにしましょう。
その理由としては、下記のような理由があります。

年金や保険などの手続きが必要だから
姓が変わる場合の手続きが必要だから
結婚式をして職場の人を招く場合、早めに予定をおさえる必要があるから
結婚式や新婚旅行などで休みを取る場合、業務上の調整が必要となるため

上記の通り、会社側に準備してもらうことや検討してもらうことも多いため、入籍ギリギリのタイミングでは迷惑をかけてしまいます。
また、毎年決まった繁忙期のある職場なら、その時期の前に報告しておくのもスムーズな対応といえるでしょう。

結婚報告を会社に伝える場合のマナーとは

職場に結婚を報告する時は、その順番も大切です。
たとえば、まずは日ごろ親しい同僚に報告してしまったりすると、噂として上司の耳に入ってしまい失礼になってしまうケースもあります。
せっかくのおめでたい報告にケチをつけないためにも、下記の順番を守って報告していきましょう。

東京の夜景

①直属の上司
②上長
③先輩・同僚
④人事・総務

基本的には、直接の上司を一番に優先すれば問題ありません。
また、職場によっては上長には上司から報告してもらう、先輩や同僚には一斉メールで知らせるといったパターンも。
結婚報告の順番に迷った時は「普段の業務で大事なことをまず報告しなければならない人から」と覚えておきましょう。
また、実際に結婚に関する手続きを行ってくれる人事や総務の担当者にも忘れず報告しなければいけません。

職場関係への結婚報告として迷ってしまいがちなのが、取引先の人への対応。
あらたまって報告すると、相手が「お祝いを贈るべき?」などと気を使ってしまう可能性もあるため、基本的には不要と考えて良いでしょう。
結婚して名字が変わる場合など、業務上に必要な場合はシンプルに報告を。
迷った時は、直属の上司に指示を仰ぐようにしましょう。

結婚報告を会社にするとき「結婚式をしない」ならどうする?

入籍するが結婚式を挙げない、いわゆる「ナシ婚」の場合、職場の人にはその旨も忘れずに伝えましょう。
結婚報告の際、結婚式を挙げないことを伝えなければ、相手は
「あらためて結婚式に招待されるのかな?」
「お祝いはいつ用意すれば良いんだろう」と迷ってしまいます。

なお、結婚報告の際、気を使って上司や同僚に「お祝いは不要」と伝える方もいますが、祝福の気持ちはありがたく受け取るのが大人のマナー。
わざわざ「いりません」と伝えたりせず、相手に任せる方がスマートです。

もしも会社の人に「結婚式をしない」のにお祝いをもらった場合は?

キャンドル

結婚式をする場合、参加するゲストからご祝儀をもらうのが一般的。
披露宴の食事や引き出物にお返しの意味合いがあるため、後日内祝いを贈る必要はありません。

しかし、結婚式をしない人が会社の人にお祝いをもらった時は、内祝いでお返しする必要があります。
金額の目安はいただいた金額の半額〜3分の1程度が一般的です。
そのほか、内祝いを贈る時におさえておきたいポイントも挙げてみましょう。

お祝いをもらったら?
結婚祝いを受け取ったら、まずはお礼を伝えるのが大切なマナー。
直接いただいた場合はその場でお礼を言うことができますが、郵送で届いた場合はできるだけすぐに電話やメールで連絡するようにしましょう。

内祝いのタイミングは?
結婚内祝いは、お祝いをいただいてから1ヶ月以内にお返しするのがマナーです。
内祝いは直接渡す方が良いとされていますが、仕事とは関係ないため、業務時間外に渡すようにしましょう。
また、自分より先に結婚したものの、お祝いをもらっていない人がいる可能性も考え、人前では渡さないようにした方が無難です。
タイミングを見計らうのが難しいなら、相手の自宅に郵送しても問題ありません。

何を贈れば良いの?
結婚内祝いでは、下記のギフトが人気を集めています。

【食べ物】
お菓子の詰め合わせ、高級食材、コーヒーや紅茶やワインなどのドリンク系など。
普段、あまり食べないような少し高めの食品を選ぶと喜んでもらえます。
ただし、受け取りや食べるのに時間制限のある生ものは避けた方が無難。
できるだけ賞味期限の長い品物を選びましょう。

タオルとバラ

【日用品】
食器類やタオルなど、毎日使える日用品も人気です。
ただし、デザインなど好みが分かれやすい品物でもあるため、できるだけシンプルなものを選んだ方が良いでしょう。

【カタログギフト】
「上司や同僚の好みがわからない」「人数が多くてギフト選びが大変」という人には、好きな品物を自分で選んでもらえるカタログギフトがおすすめです。

また、結婚内祝いにはふさわしくないギフトもあるため注意が必要です。

・「切る」を連想させる包丁やはさみ
・「割れる」「壊れる」を連想させるもの
・「踏みつける」を連想させる靴や靴下
・現金に近い扱いのため、失礼にあたるケースがある商品券
・弔事に使われることが多いお茶

お礼状は必要?
内祝いを用意する時は品物だけではなくお礼状も忘れずに。
品物だけでは、せっかくのお礼の品がどこか冷たい印象になってしまう可能性もあります。
またプリントアウトより手書きの方がよりお礼の気持ちが伝わるでしょう。

連名でもらった場合はどうしたら良い?
職場の仲間から連名でお祝いをいただいた場合も、一人ひとりに内祝いを用意しましょう。
たとえば、内祝いの金額が一人あたり数百円と少額になっても失礼にはなりません。
スイーツやハンカチなど、ちょっとしたギフトでも十分お礼の気持ちを伝えられます。

上司から高額のお祝いをもらった時は?
上司から特に高額のご祝儀やお祝いをいただいた場合も、基本的には半額〜3分の1程度を目安に内祝いを用意します。
高額な内祝いをお返しすると、かえって失礼にあたる可能性もあるため注意しましょう。

ハーブティー

新婚旅行のお土産を兼ねて良い?
結婚祝いをもらった後に新婚旅行へ行くという人は、新婚旅行のお土産を内祝いに代えても問題ありません。
旅先のお酒や紅茶、チョコレート、調味料など、現地ならではのおしゃれな食品が人気。
女性にはハンドクリームなどのコスメも喜ばれるかもしれません。
ただし、海外の製品が相手の好みに合わない可能性も考慮し、できるだけクセのないスタンダードなギフトを選ぶようにしましょう。

結婚式をしなくても会社にもはきちんと結婚報告をしよう

結婚式をしても、しなくても職場に結婚報告をするのが社会人として大切なマナー。
最近では「ナシ婚」が増えているため結婚式を挙げないことを気にする必要はありませんが、後から齟齬が出ないよう、挙げないことをしっかりと伝えておくことも必要です。
きちんと報告して祝福してもらうことで、また新たな気持ちで仕事に励むことができるのではないでしょうか。

この記事を書いた人

Wedding table事務局
ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。

MonthlyWedding 月別結婚式特集ページ

今から結婚式を考えるならこの季節がおすすめ!

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(受付5F)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 青山サロン

    青山サロン

    〒107-0062 東京都港区南青山3-4-4カサビアンカbldg
    最寄駅:東京メトロ銀座線「外苑前駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 郡山サロン

    郡山サロン

    〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 デジプラン中町ビル3F
    最寄駅:JR「郡山駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~19:00/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。