WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

Columnウェディングコラム

授かり婚(マタニティウエディング)をした人に結婚のお祝いのメッセージを贈るためのコツまとめ

マタニティ&パパママ婚 | 公開: / 更新:

授かり婚(マタニティウエディング)をした人に結婚のお祝いのメッセージを贈るためのコツまとめ記事サムネイル

授かり婚は妊娠と結婚、ふたつの幸せが同時にやってきます。
身近な人が授かり婚をしたらお祝いのメッセージを贈りたいと考える人も多いのではないでしょうか。
一方、お祝いのメッセージには注意すべきマナーもあります。
この記事では、授かり婚におけるお祝いのメッセージについて説明します。

ご成約キャンペーンバナー

授かり婚(マタニティウエディング)のお祝いメッセージ! 書き方のマナーは?

お手紙

基本的に、お祝いメッセージは心がこもっていれば相手に喜んでもらえることがほとんどです。
一方、中には言葉に敏感な人もいるため、一般的なマナーは心得ておきましょう。
ここでは、お祝いメッセージを書く際のマナーを説明します。
 

・“忌み言葉”や“重ね言葉”に注意

忌み言葉や重ね言葉は、感覚で「明らかに使わないほうがいい」とわかるものから、言われなければ気づかないものもあります。
 

・「忌み言葉」とは

お祝い事では使わないほうがいいとされている言葉のことを指します。
結婚では「別れる」「離れる」「切る」など、離縁を意味する言葉は忌み言葉とされているので使わないよう注意しましょう。
また「苦しむ」「死」「病む」といった言葉を忌み言葉と捉える見方もあります。
しかし、これらについてはキリスト教における結婚式では当たり前に使用されており、旧来の日本の考え方に依存する忌み言葉であることも事実です。
一方、贈られる側の信仰や価値観によっては失礼だと判断されることもあります。
「薄い」「冷える」なども幸せに恵まれないイメージがあるとされるので、避けたほうが無難です。
 

・重ね言葉とは

同じ文言を繰り返すことです。
「重ね重ね」「皆々様」「ますます」「いよいよ」などがこれに当たります。
重ね言葉は再婚を表すと言われていますので、結婚式で使用するのは避けましょう。
本来は「旅行に行く」「頭痛が痛い」といった同じ意味を重複して使うことを指すものです。
いずれも無意識に使ってしまいがちなので、注意が必要です。
 

・忌み言葉や重ね言葉は違う言葉に置き換えて

忌み言葉や重ね言葉が使えないと、ニュアンスがうまく伝えられないこともあるかもしれません。
そのときは、他の言葉に置き換えるといいでしょう。
「ますます」は「さらなる」や「大いに」、「(ふるさとや職場を)離れる」は「新たな環境」「新しい世界」などに置き換えられます。
 

・句読点はつけない

過去に友人からもらった結婚式の招待状がある場合は、文面をよく見てみましょう。おそらく句読点がついていないはずです。句読点は、文章の区切りとして使われるため「切る」ことを連想するのでお祝い事ではつけないのが一般的です。手紙のイメージでメッセージを書くとつい句読点をつけたくなりますが、句読点はないほうが好ましいでしょう。
ここまでマナーや書き方、例文を紹介してきましたが、もっとも大切なのは祝福の気持ちを素直に伝えることです。授かり婚は体調管理や準備など大変なことも多く、結婚の幸せに浸っていられない現実もあります。それらのことも考慮して、応援する気持ちでメッセージを贈りましょう。
授かり婚だからと言って、出産や赤ちゃんについての内容をお祝いメッセージに入れる必要はありません。お身体に関わる繊細な部分ですので、触れて欲しくない方もいることでしょう。出産や赤ちゃんに関するメッセージは入れず結婚に対するお祝いの気持ちが入っていれば十分です。
ここまでマナーや書き方、例文を紹介してきましたが、もっとも大切なのは祝福の気持ちを素直に伝えることです。授かり婚は体調管理や準備など大変なことも多く、結婚の幸せに浸っていられない現実もあります。それらのことも考慮して、応援する気持ちでメッセージを贈りましょう。
授かり婚だからと言って、出産や赤ちゃんについての内容をお祝いメッセージに入れる必要はありません。お身体に関わる繊細な部分ですので、触れて欲しくない方もいることでしょう。出産や赤ちゃんに関するメッセージは入れず結婚に対するお祝いの気持ちが入っていれば十分です。
 

・インクの色に注意

「お祝い事だから、明るい色のインクを使おう」と考える人もいるかもしれませんが、お祝いメッセージに適している色は、黒、ブラウン、濃紺などです。
これらの色を使うことで、フォーマルなメッセージを演出できるでしょう。
友人に宛てたカジュアルなメッセージなら、もう少し明るい色味を使っても問題ありません。
一方、薄墨は弔事を彷彿させるため厳禁です。
絶対に使用しないよう注意しましょう。
筆記用具は万年筆がおすすめです。
万年筆のインクは種類が非常に多く、濃い色味のバリエーションも豊富にあります。
相手のイメージに合うインクを選ぶといいでしょう。

授かり婚(マタニティウエディング)のお祝いメッセージで喜ばれる基本の書き方

せっかくお祝いメッセージを贈るのなら、喜んでもらえる文章を書きたいですよね。
ここでは、授かり婚のお祝いメッセージにおすすめの書き方を紹介します。
 

・入籍祝いのメッセージはおめでとうから

冒頭は、ふたりの結婚を祝福する文言を入れましょう。
「ご結婚おめでとうございます」が一般的です。
カップルとの関係性によっては、もう少しカジュアルな表現を使ってもいいでしょう。
 

・カップルに対する言葉を入れる

続いて、カップルの幸せを願う言葉を入れます。
「お幸せに」「明るい家庭を築いてください」などが代表的な文言です。
友人や職場の人には、ついその人のみに向けた言葉を贈りがちになりますが、できればふたりに向けた言葉を盛り込むよう心がけましょう。
また「ふたりの結婚を自分にとってもうれしいこと」という主観的な内容も入れると、より祝福の気持ちが伝わりやすくなります。

授かり婚(マタニティウエディング)のお祝いのメッセージ例文 友人・親戚編

友人や親せきへのお祝いメッセージは、フォーマルな印象も残しつつ親しみのある文章を心がけるといいでしょう。以下に例文を掲載します。
 
結婚式に参列しているゲストたち
 

・親戚のケース

【例文1 新婦いとこ】
○○さん △△さん
ご結婚おめでとうございます
一緒に成長してきた△△さんのご結婚
私もとてもうれしく感じています
ふたりで幸せな家庭を築いてください

【例文2 新郎兄】
結婚おめでとう
これからは △△さんと手を取り合って歩んでいってください
兄として ふたりの幸せを心から祈っています
 

・友人のケース

【例文1 新郎友人】
ご結婚おめでとうございます
晴れて夫婦となったふたりを心から祝福します
幸多き未来を歩いていってください

【例文2 新婦友人】
ご結婚おめでとうございます
△△の優しさを これからは○○さんにたくさん注いでください
ふたりなら素敵な家庭を築けると信じています
新たな未来が 幸せなものでありますよう
願いを込めて

授かり婚(マタニティウエディング)のお祝いのメッセージ例文 職場編

職場でかかわる人に対しては、立場に応じた気遣いが求められます。
ここでは、立場別に例文を紹介します。
 

・先輩や上司のケース

【例文1】
ご結婚おめでとうございます
おふたりの輝かしい前途を祝し 心からお喜び申し上げます

【例文2】
ご結婚 心から祝福申し上げます
末長く幸多かれとお祈りいたします

【例文3】
ご結婚おめでとうございます
おふたりの幸せを 心からお祈りいたします
素敵な家庭をお築きください
 

・後輩や部下のケース

【例文1】
ご結婚おめでとうございます
笑顔あふれる素敵な家庭を築いてください

【例文2】
ご結婚おめでとうございます
出会ったときの気持ちを大切に 幸せな人生を歩んでください

【例文3】
結婚おめでとう
これからはふたりの人生です
何事もふたりで乗り越えて 末長くお幸せに
 
結婚式の乾杯のシーン
 

・同僚のケース

【例文1】
ご結婚おめでとうございます
仲睦まじいおふたりの 末長い幸せを祈っています

【例文2】
ご結婚おめでとうございます
思い描いていた夢が 現実になりましたね
これからさらなる幸せを築いてください

【例文3】
結婚おめでとう
おふたりの幸せぶりが聞ける日を 心待ちにしています
末長くお幸せに

授かり婚(マタニティウエディング)のお祝いメッセージは心を込めて

ここまでマナーや書き方、例文を紹介してきましたが、もっとも大切なのは祝福の気持ちを素直に伝えることです。
授かり婚は体調管理や準備など大変なことも多く、結婚の幸せに浸っていられない現実もあります。
それらのことも考慮して、応援する気持ちでメッセージを贈りましょう。
授かり婚だからと言って、出産や赤ちゃんについての内容をお祝いメッセージに入れる必要はありません。
お身体に関わる繊細な部分ですので、触れて欲しくない方もいることでしょう。
出産や赤ちゃんに関するメッセージは入れず結婚に対するお祝いの気持ちが入っていれば十分です。

この記事を書いた人

Wedding table事務局
ウェディングテーブルは、あなたにぴったりの会場をご提案する結婚式場紹介サービスです。1000組以上の結婚式をお手伝いさせて頂いた経験を元に、結婚に関するノウハウや知識を発信するコラムを掲載しています。結婚式を挙げようか迷っている方や結婚式に関するお悩みがある方などお気軽にご相談ください。

MonthlyWedding 月別結婚式特集ページ

今から結婚式を考えるならこの季節がおすすめ!

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(受付5F)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 青山サロン

    青山サロン

    〒107-0062 東京都港区南青山3-4-4カサビアンカbldg
    最寄駅:東京メトロ銀座線「外苑前駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 郡山サロン

    郡山サロン

    〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 デジプラン中町ビル3F
    最寄駅:JR「郡山駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~19:00/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。