WeddingTable 自分たちらしい結婚式探し

Columnウェディングコラム

挙式のみのご祝儀はいくら?親族の場合は?マナーは?

豆知識・費用・相場 | 公開: / 更新:

挙式のみのご祝儀はいくら?親族の場合は?マナーは?記事サムネイル

これから結婚式に参加する場合はご祝儀を用意するのが礼儀です。
一般的な結婚式は挙式と披露宴が行われ、それに応じたご祝儀が支払われます。
しかし、挙式のみのご祝儀の場合は、披露宴が行われないためご祝儀の金額を小さくしてもいいのか気になりますよね。
ご祝儀が低すぎると相手に対して失礼かもしれず、かといって高くしすぎると負担が大きくなります。
そこで、挙式のみの場合にご祝儀はいくらなのか、また親族の場合はどのくらいが相場なのか紹介します。

ご成約キャンペーンバナー

1 そもそも挙式のみの場合はご祝儀は必要?

ご祝儀というのは、結婚のお祝いとして贈られるものであり、挙式のみでも当然ご祝儀は必要という考え方があります。
一方、ご祝儀は披露宴を行うための費用に充てるために使われるのが一般的であり、挙式のみならばご祝儀が必要ないという意見もあるのです。
そこで、挙式のみでご祝儀が本当に必要なのか悩んでしまう人が多いのですが、この問題には正解がありません。

そもそも、挙式のみの形式というのは最近になって流行ってきたものであり、まだまだ歴史が浅いです。
そのため、共通したマナーやルールといったものが存在しておらず、それぞれのケースごとに考えなければいけないのです。
どちらのほうが正解なのか、相手に失礼にならないのか気にしすぎる必要はありません。

一番無難な方法として、他のゲストと足並みを揃えるという方法があります。
もし、ゲストがそれぞれの考えでご祝儀を用意してしまうと、ご祝儀を渡す人と渡さない人が出てきます。
この場合、どうしてもご祝儀を用意してこなかった人の印象が悪くなってしまうでしょう。
これでは、せっかくの挙式で嫌な気持ちになる人が出てきます。
そこで、ゲストが集まって相談をし、ご祝儀を贈るかどうかを話し合うとよいでしょう。
挙式のみの場合は、参加人数が少ないことが多いため、みんなで意見を交換しやすいです。
挙式の日までにきちんと意見を合わせておき、当日のご祝儀をどうするのか決めておきましょう。

2 ご祝儀がある場合の相場は?

ご祝儀の相場は相手との間柄によって変わってきます。
また、挙式のみの場合は、一般的な結婚式で披露宴に招かれなかったときの結婚祝いの相場を参考に考えることができます。
この場合、親戚や兄弟であれば3万円~10万円程度が相場といえるでしょう。
このように幅があるのは、既婚者と未婚者の場合でも異なるケースがあるからです。
たとえば、未婚者は3万円~5万円、既婚者では1家族で7万円~10万円程度が相場とされているのです。

ただし、絶対にこの金額でなければいけないというわけではありません。
他の親戚と話し合って、だいたい似たような金額にする場合もあります。
暗黙の了解として親族間で取り決めがされていることもあるでしょう。

もし、相手が友人であれば1万円程度が相場となっています。
ただし、この場合は自分が結婚しているか、あるいは将来的に結婚する予定があるかによって事情が変わるのです。
たとえば、すでに自分が相手からご祝儀をもらっているならば、それと同額のご祝儀を用意するのがマナーとされています。
あなたが先に挙式をして披露宴もあげていて相手から3万円のご祝儀をもらったならば、たとえ相手が挙式のみだったとしても同額の3万円をご祝儀として用意しておくのです。
友人だから1万円で良いだろうと考えてしまうと、相手に失礼になるかもしれません。
基本的にご祝儀は相手の気持ちに配慮して用意するべきものです。
ご祝儀として現金を用意するのではなく、プレゼントを渡すというケースもあります。
この場合も、プレゼントの価格はご祝儀の相場に合わせておくとよいでしょう。

3 ご祝儀はどのタイミングで渡せば良いの?そもそも挙式のみ結婚式の流れは?

一般的な挙式と披露宴を行う結婚式の場合のご祝儀を渡すタイミングは、受付の時です。
挙式のみの結婚式でも、受付を設けている場合は受付時にご祝儀を渡します。
しかし、挙式だけの結婚式では、受付を設けない場合があります。

このような時は、挙式日より前に新郎新婦に会って直接手渡しする、もしくは挙式当日に渡すこととなります。
当日に渡す場合は、新郎新婦に直接渡すことは失礼になりますので避けてください。
挙式前や終わったあとにタイミングを見計らって、新郎新婦の家族や会場スタッフに渡し、新郎新婦に確実に伝わるようにお願いしましょう。

挙式のみの結婚式の流れとしては、受付が設けられている場合、ゲストは受付から始まります。
挙式が始まる時間まで、ロビーや控室にて待ち、挙式会場へ移動します。
時間は、15~30分ほどがほとんどです。
終了後は、フラワーシャワーやバルーンリリースといったセレモニーを、挙式場内やガーデンなどで行うことがあります。
挙式のみの場合、これらでセレモニーは終わりますが、新郎新婦と歓談する時間を設けるとゲストとのコミュニケーションが取れて良いでしょう。
そのあと、平服に着替えて簡単な食事会を開くのもおすすめです。

4 ご祝儀なしにする場合はどうすれば良い?

挙式のみの場合は時間がとても短く、長くても1時間程度で終わってしまいます。
こんな短い時間で終わるのにご祝儀をもらってしまうのは申し訳ないと思う人もいるでしょう。

ゲストの中には遠方から交通費をかけてわざわざ来てくれる人もいます。
ひょっとしたら、宿泊をして余計に費用がかかってしまう人もいるかもしれません。
このようなゲストへの配慮として、ご祝儀をなしにするという方法もあります。
招待はがきや招待状の中に「ご祝儀は遠慮いたします」と書いておけば良いのです。
挙式に招待された人は、ご祝儀が必要かどうか悩んでしまうものです。
ゲストに心配をさせないことが重要であり、そのための心遣いとしてご祝儀について言及しておくことは大切でしょう。



もし、ご祝儀について明記していないと、ご祝儀を持ってきたり、お祝いのプレゼントを用意してきたりするかもしれません。
ゲストに手間をかけさせたくないなら、ご祝儀が不要であることをしっかりと伝えましょう。
挙式のみでは受付も用意せず、ゲストは戸惑ってしまうことが多いです。たとえご祝儀が不要だと伝えていても、善意でプレゼントを持ってきてくれる人もいます。
そのことを念頭におき、プレゼントを受け取る可能性があることも考えて招待状を送りましょう。

5 引き出物は用意すべき?

ご祝儀をもらわないならば、引き出物は不要と考える人がいます。
しかし、せっかく結婚のお祝いに駆けつけてくれたゲストに対して何のお返しもできないのは心苦しいという人も多いでしょう。
そのため、たとえご祝儀をもらっていなくても、ゲストへのお礼として引き出物は準備しておいたほうがよいです。
もちろん、ご祝儀をもらっていない場合は、高価な引き出物を準備することが大変です。

この場合は、引き出物ではなくプチギフトとしてちょっとした贈り物を用意しておくという方法があります。
たとえば、お菓子や商品券などをゲストに渡せば喜んでもらえるでしょう。
目安としては、交通費に相当する程度の額のものを用意しておきましょう。
あまり高すぎると逆にゲストに気を使わせてしまいます。

引き出物については、金額よりも気持ちが大切です。
たとえ、引き出物が高価なものでなかったとしても、ご祝儀を渡していないのだから仕方ないとゲストも納得してくれるでしょう。
また、ご祝儀を用意していないのに引き出物をもらえると知れば、多くのゲストは喜んでくれます。
ゲストが喜んでくれれば、自然と式全体の雰囲気も良いものへと変わっていくでしょう。
引き出物に関して明確なマナーがあるわけではなく、最終的にはゲストにどう思ってもらいたいか、どのように感謝を示せばよいのかが大切です。

6 挙式のみの場合ゲストの服装のマナー

挙式のみであってもお祝いの場に変わりはありませんので、カジュアルな格好は控えて通常の結婚式と同様にフォーマルな衣裳を着て参列しましょう。
女性ゲストは、ワンピースやパーティードレス、パンツドレス、男性ゲストは、スーツがふさわしいです。
女性はストッキング着用で新婦と被るような白系のドレスは避ける、男性も白やアニマル柄のスーツは避けるといった基本のマナーは守りましょう。

ただし、カジュアルなガーデン挙式のため男性はジャケット不可、女性は黒やネイビーなどの暗い色のドレスは不可などといったドレスコードがあらかじめ指定されている場合は、ドレスコードに従って参列することが望ましいです。

7 挙式のみの式場を探す方法

最近は挙式のみを希望するカップルが増えており、それに対応する式場あります。
挙式のみでもそれぞれのカップルの好みに合わせたこだわりの式場を見つけることも可能です。

専門のコンシェルジュが二人のご希望に合った提案や、式場紹介、挙式の準備のためのサポートをいたします。
ウェディングテーブルにお気軽に問い合わせくださいませ。

この記事を書いた人

木幡
Wedding table掲載のすべての結婚式場を現場でチェックしているトップコンシェルジュ。少人数・マタニティなどジャンルを問わず、自分たちらしい結婚式を挙げられるウェディングスタイルを提案。100以上の記事を執筆、監修。保有資格:「The Professional Wedding認定おめでた婚サポートプランナー」、マタニティの医療サポート認定資格「マタニティコンシェルジュ」

MonthlyWedding 月別結婚式特集ページ

今から結婚式を考えるならこの季節がおすすめ!

Wedding Salonサロン情報

相談無料

専属のコンシェルジュがおふたりに寄り添ってサポートさせていただきます。

おひとり様、お子様連れも大歓迎です。どんなお悩みでも無料で相談ができますので、お気軽にお近くのサロンへご相談ください。

  • 新宿サロン

    新宿サロン

    〒160-0022  東京都新宿区新宿2-5-3 AMビル4F(受付5F)
    最寄駅:JR「新宿駅」都営新宿線・東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」

  • 横浜サロン

    横浜サロン

    〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-9-10 横浜HSビル5F
    最寄駅:JR・地下鉄・私鉄各線「横浜駅」

  • 大宮サロン

    大宮サロン

    〒330-0846 埼玉県さいたま市 大宮区大門町3-88逸見ビル4F
    最寄駅:JR「大宮駅」

  • 八王子サロン

    八王子サロン

    〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル9F
    最寄駅:JR「八王子駅」

  • 高崎サロン

    高崎サロン

    〒370-0827 群馬県高崎市鞘町20-1 高崎鞘町ビル4F(パーク500 5Fから直結)
    最寄駅:JR「高崎駅」

  • 郡山サロン

    郡山サロン

    〒963-8004 福島県郡山市中町7-19 デジプラン中町ビル3F
    最寄駅:JR「郡山駅」

  • 新潟サロン

    新潟サロン

    〒951-8056 新潟県新潟市中央区花町2069 新潟花町ビル7F
    最寄駅:JR「新潟駅」

サロン一覧はこちら

Contactコンシェルジュに無料相談はこちら

平日11:00~19:00/土日祝10:00〜19:00 
定休日:火曜日

ご利用の流れを見る

Flowご相談の流れ

Step01サロンへご来店

結婚式をするかしないか迷っている段階からご相談ができます。ご相談は何度でも無料です。サロン来店が難しい方は、メールやお電話でご相談ください。

Step02カウンセリング

挙式や披露宴のスタイル、挙式時期や日取り、費用等のお悩み相談を承っております。

Step03会場紹介

おふたりのご希望やご要望にマッチする結婚式場のご紹介をしています。

Step04会場見学

気になった会場を実際に見て、見積もりを出してもらいましょう。見学後、ご不安なことがあればお気軽にコンシェルジュへご連絡ください。

Step05ご成約

大切な一日を過ごす会場のご決定!結婚式当日を迎えるまで、サポートいたします。